今月の全体運動

みなさんこんにちは(^^)/

大阪ではコロナもピークアウトしていき、普通の生活に戻りつつありますが

まだまだ油断できない日が続いていますね。。

とうとう昨日から梅雨入りしましたね!!

オアシス吹田では利用者様と一緒にてるてる坊主を作りました(≧▽≦)

皆さん色々な顔を書いて個性的なてるてる坊主が出来ていましたよ( *´艸`)

コロナも梅雨も乗り切りましょう♪

今月の全体運動はボーリング大会にしました☆

毎週徐々にコースやボールが変化し難しくなって行きます(;´・ω・)

研修は足でビー玉を蹴り、紙カップを崩す爽快感いっぱいの

コースでしたが積み上げてるコップの間をすり抜けて行ったり

当たっても崩れなかったり、笑い声いっぱいのボーリングになりました♪♪

 

皆さんも家でやってみてはいかがでしょう!(^^)!

 

オアシス西成 機能訓練員の藤原です!!

ひろゴンのオアシスのブログをご覧のみなさま、

初めまして。新しく機能訓練員として働いている

藤原康道です!!

利用者さんの身体の状態に合わせた運動メニューで

無理なく安全にリハビリを行っていきますので、

まだデイサービスを利用したことがない方や、リハビリをしたい方は

一度、ひろゴンのオアシス西成に体験にいらしてみませんか?

楽しくて効果的なリハビリを準備して待っていますよ(^▽^)/

オアシス吹田 通常提供時間サービスへ

こんにちは~~!(^^)!

緊急事態宣言が解除しましたが

まだまだ油断ならないコロナですね。。

第2波が来ないようみなさん頑張っていきましょう!

緊急事態宣言が解除になりオアシス吹田は利用者様の提供時間を

通常に戻し三密にならないよう運動を頑張っています(‘ω’)

今日から再開された利用者様も多く約1ヵ月ぶりに直接お会いし身体機能や

運動を一緒にしましたが皆さんコロナに負けず元気に来所して頂けました☆

医療従事者の方々はもちろんのこと、スーパーやドラックストアの販売員さん・物流事業者さん・交通機関の職員のみなさんや多くの社会を支えてくれているみなさんに感謝の気持ちを忘れず日々生活し、みんなでコロナに勝って行きましょう!!!

 

オアシス西成 今月のイベント!

 

こんにちは!オアシス西成 清水ですヽ(^o^)丿

緊急事態宣言もまもなく解除されそうとのことで、

やっと普段の生活に戻れるかなーといったところですね!

オアシス西成でも徐々にご利用を自粛されていた利用者様も復帰されています。

しかし、まだまだ気を抜いてはいけませんね!

 

 

さて、今月のイベントは魚釣りとのことで!

オアシス西成では魚釣りならぬ、タコ・イカ釣りを行っていますくコ:彡

 

↓↓↓

タコやイカにスタッフの顔がついており、

「誰を釣りあげたかなー?」

と楽しそうに参加されています!

 

釣り経験者の方は、すんなり釣れてお上手ですね!

なかなかうまく釣り上げられずイライラする方もいらっしゃいました(笑)

こんな世の中ですが(笑)、

楽しんでご利用いただけるようスタッフ一同頑張っております!

コロナが落ち着いてからでもぜひ、見学・無料体験お待ちしています。

 

コロナ対策~お風呂編~

こんにちは!

ひろゴンのオアシス西成の田中ですヽ(^o^)丿

 

みなさまゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

例年なら、旅行や里帰り・バーベキューなど楽しい休日を過ごすところですが

今年は緊急事態宣言もあり、ほとんどの方がご自宅で過ごされたと思います。

 

私も5日連続自宅にいて、早く仕事が始まらないかとウズウズしていました!(^^)!

 

今日はデイサービスひろゴンのお風呂の様子をお届けします!

普段であれば、スタッフはTシャツ短パンでお風呂介助を行うのですが、

コロナの流行により現在はこのような格好で介助にあたっています

↓↓↓

上下防護服に、フェイスシールド、手袋、マスク着用です!

何よりも、、、暑い!!息苦しい!!!

ですが、少しでも皆様の安全を守るために、できることを全力で(^^)/

 

いつまで続くか分かりませんが、少しでも早くこの状況が収束することを願いつつ、スタッフ一同元気にサービスを続けてまいります!!

月末のオアシス吹田

こんにちは!ひろゴンのオアシスです☆

コロナの影響で外出が自粛され自宅でいる時間が多くなっていますが

皆様の体調はいかがですか?

不安なニュースが多い中、オアシス吹田は明るく元気に頑張っていますよ

三密を徹底し、運動もなるべく密にならないよう工夫を重ね実施しています!

さてさて。。。

オアシス吹田では月末の1週間は午後の時間帯をDVD鑑賞できるようオープン当時から実施しています。

今月はオーシャンズと8時だよ全員集合!!を流しました( *´艸`)

志村けんさんはやっぱりすごい人ですね!!老若男女問わず涙を流す程、利用者様を笑顔にしてくれました(≧▽≦)

コロナに負けないよう身体作りを頑張り今だからこそ笑顔を広めていきましょう!!

 

 

 

避難訓練

こんにちは!

ひろゴンのオアシス西成の田中ですヽ(^o^)丿

コロナの影響で外出自粛となっていますが、みなさま体調は大丈夫でしょうか?

オアシスのご利用者様も、ご自身の判断やご家族様との話し合いでご利用を自粛されている方が多く、15人定員ですが10人をこえる日が少なくなっています。

来所された方には、検温等のバイタルチェックと手洗いうがい、アルコールでの種子消毒と室内の換気に気を付け、できるだけ一人一人間隔をあけて座っていただくよう気を付けています!

 

さて、今回は避難訓練について紹介します!

デイサービスでは年に2回、火災と地震を想定して避難訓練を行っています。

今月は火災時の避難訓練を行いました。

ひろゴンのオアシスはビルの4階にあるため、エレベーターが止まれば階段で非難するか、階段昇降が難しい方はベランダにある避難用昇降機で非難することになります。

今回は階段での避難の様子です。

このようにスタッフの誘導にみなさんしっかり着いて来てくださってます!

1階に到着したら最後は、スタッフから避難訓練のついての簡単な説明をさせて頂きました。

 

日頃からしっかりと避難訓練を行っていることで、緊急事態にもしっかりと対応できるよう、今後もこのような取り組みを続けていきます(^^)/

体力測定!

こんにちは!

春になったのか、なっていないのか・・・

桜は見ごろが過ぎてしまいましたね。

ひろゴンのオアシスは今年のお花見は自粛しましたが、

今月は年2回行っている体力測定を行っています!

柔軟性や反射神経、上・下肢筋力、俊敏性、記憶力の6項目をテストしていきます。

皆さん前回より記録を伸ばそうと頑張っています!!

記録は見やすいようにグラフ化してみなさんに配布しますので

お楽しみにヽ(^o^)丿

新型コロナ流行していますが、

無料体験・見学随時行っております!

新型コロナが落ち着いてからでも大歓迎です(*’ω’*)

お気軽にお問い合わせください。

以上ひろゴンのオアシス 清水でした!

デイスポVOL.8発行しました!

「デイスポ」とは、3ヵ月に一度発行されている、オルソグループの活動をまとめた新聞のようなもので、利用者様の皆さんもいつも楽しみにしてくれています。

今回でデイスポもリニューアル後8回目の発行となりました!

今回は、「ひろゴンの巣」において実施しているタイムアップゴーテスト、「ひろゴンの実家」での折り紙壁面制作、「ひろゴンの保育園」で行われた生活発表会、「ひろゴンのオアシス吹田」で冬至に実施された柚子風呂イベントなどなど、各店での取り組みを写真付きで紹介しています。

 

第8回運営推進会議を実施しました!

まず初めに「運営推進会議」について説明したいと思います。

「運営推進会議」とは
「運営推進会議」とは、介護保険法の「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運
営に関する基準」の規定に基づき、地域密着型サービス事業者が自ら設置するもので、利用者
の家族や地域住民の代表者等に、提供しているサービス内容を明らかにすることで事業所によ
る利用者の「抱え込み」を防止し、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質の確
保を図ることを目的としています。

少し難しい説明になってしましましたが、要するに「地域の方へのサービス内容の報告及び開示」と思っていただければ。

具体的にどのような内容の報告があるかというと、以下のようなものがあります。

事業所の運営方針説明
 活動状況(行事等、レクリエーション等)報告
 利用者の状況報告
 利用状況(人数、介護度等)報告
 防火・防災訓練実施の検討
 地域行事への参加の検討
 利用者や家族からの要望及び苦情等に関する報告
 地域住民代表からの要望や意見
 ヒヤリ・ハット、事故、苦情報告
 職員の研修状況報告

最初に書いた通り「地域に開かれたサービス」を目的にしているので地域の方ならだれでも参加できるので一度参加されてみてはいかがですか?

ひろゴンのオアシス 河野