GWの過ごし方

こんにちは!

ひろゴンのオアシスの秦野です(*^_^*)

 

みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?

私は人の少ない夜中にウォーキングをしました!

夜中の0時に出発して朝の6時ごろまで歩き続け、全身が筋肉痛になっております((+_+))

さて、今日はみなさんにあたらめてコロナについての情報をお伝えします!

↓↓

緊急事態宣言が延長になりそうですが、コロナに負けないよう頑張っていきましょう!!!

今週の全体運動

こんにちは オアシス吹田です

4月も後半に入り、だいぶ暖かくなってきましたね!(^^)!もうすぐゴールデンウイークです。昼と夜の気温差が大きいので、体調をくずさないようにしましょう。

先日、おやつで出たバナナカステラです とてもおいしそうですね(^^♪

皆様おいしいと言われていました

話は変わって、今月の全体運動は「お手玉」です。そして今週は最終の週になり、さらに難易度が上がって、二人一組になりお手玉を不安定な手作りの土台に制限時間の間に何個乗せれるかを競うゲームです。かなり不安定な土台なので皆様崩さないよう慎重にやられていました。でも、崩れた時はそれはそれで、とても盛り上がってましたよ(^.^)

今回作った土台は誰でも簡単につくることができますよ。まず乗せるおじゃみを使う分だけ、トイレットペーパーの芯を3~4個、適当な大きさの固い板(A4サイズのバインダー等)を2個用意します。

作り方は、まずテーブルの上など平らなところでトイレットペーパーの芯を1個(1個だと難しそうだったら2個)立てます。次に、その上に板を置き、さらにその板の上にトイレットペーパーを2個乗せます。そしてその上にもう一枚板を置いたら土台が完成です。

やり方は土台が崩れない様におじゃみを乗せていくだけです。今回の全体運動では二人ペアになり二人で90秒間の間に何個乗せれるかというルールでやりましたが、一人ずつ対戦することもできますよ。

これも良い運動になりますので、ぜひおすすめです(^^)/

 

 

 

オアシス西成★体力測定

 

こんにちは!オアシス西成 清水です(^^)/

日に日にコロナの感染者数が増えていますね・・・

デイサービスひろゴンでは利用者様に安心してご利用いただけるよう

感染対策バッチリで日々営業しております。

スタッフ一同も感染対策に気を付けて日々過ごしています。

早くおでかけできる日常に戻ってほしいですね・・・

 

前回のオアシス吹田のブログにも書いてありましたが、

デイサービスひろゴンでは毎年4月と10月の年2回体力測定を

行っております!

↑瞬発力を測る棒つかみ!

早くつかめるほど素晴らしいですよ~!

 

↑握力も測りますよ~!!

ちなみにスタッフ清水は握力40あります///

 

みなさんに前回と比べた結果や初回の方は今の身体の状態を

紙でお渡ししています。

次回よりいい結果が出るように日々の運動を

がんばりましょう(^O^)/

 

 

体力測定!

こんにちは オアシス吹田です

最近、徐々に暖かくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?寒暖差が大きい時期ですが、体調をくずされない様にお気をつけ下さいね。

オアシス吹田では、19日(木)のお食事で豚丼を食べて頂いたのですが、利用者様のお食事が素敵だったのでご紹介させて頂きます。

なんと!可愛い豚さんの絵が描かれた豚丼です!豚さんの手がハートマークになってましたよ~!(^^)/

味もとてもおいしく、いっしょの食事を頂いたスタッフも絶賛していました!

 

話は変わって、今週の全体運動は年に2回実施されている体力測定です!!(^^)!

握力を測ったり、柔軟性を測ったり、ステッピングテストなど誰もが学生時代にやられたことがあるのではないでしょうか?意外と楽しいんですよね~。その体力測定を普段の全体運動のお時間に実施いたしました!ヽ(^。^)ノ

皆様、前回の結果を思い出しながら、とても楽しそうにご自分の体力を測っていらっしゃいました。僕も久しぶりにやってみたくなりました。

体力測定には記憶力テストも含まれており、ジャンルを問わずある単語が書かれた用紙を1枚ずつお見せして、それを1分間の間に思い出して用紙に書いてもらうというという内容です( ^)o(^ )皆様真剣に取り組んで頂きました!これは、いい脳トレにもなりますので、とてもおススメですよ!

次回の体力測定は半年後に予定をしております。とても楽しみですね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

!!満員御礼!!

みなさまこんにちはー!!

ひろゴンのオアシスの秦野ですヽ(^o^)丿

4月になりポカポカ陽気で過ごしやすい日が続いていますね!

コロナが猛威をふるい、大阪の感染者数も増加していますね、、

 

そんな中、オアシス西成ではご利用者様の人数が少しづつ増加しております。

できる限りの感染症対策を行っており、曜日によっては満員御礼の曜日もございます(*^_^*)

 

↑これは、15人パンパン来てくださった日の口腔体操のひとこま(^^)/

人数が多いと、お口の体操でもとても盛り上がります!!

 

コロナに負けず、みなさまの安全を守りつつ営業しております!

少しでも気になった方は、随時見学お待ちしております★

オアシス西成★3月イベント!

 

みなさん、こんにちは!

花粉症の症状に悩まされているひろゴンのオアシス西成 清水です(笑)

じゃばらという柑橘のエキスがいいと聞けば試し、

乳酸菌がいいと聞けば試しを繰り返しております!

結局のところ、花粉症の時期だけ頑張るのではなく

常日頃から体質改善をしないと意味ないですね( ゚Д゚)

 

はいー(笑)、そういうことで今月はひな祭りがありましたので

「ひし餅タワーゲーム」を行いました!!

スタッフお手製ひし餅を緑、黄色、ピンクの順番で制限時間内にどれだけ高く

つめるかの勝負です。色の順番を間違えたり、バランスが崩れたらアウト~!!

↑慎重に慎重に積んでいます、ムードメーカー的存在の利用者様!

↑倒れてしもたー。とがっかりされているナイスな表情!(笑)

 

みなさん楽しみながら手指の運動を行えました(^^)/

 

ぜひひろゴンのオアシス西成へのご見学・無料体験

お待ちしていますねヽ(^o^)丿

 

全体運動盛り上がっています

こんにちは!オアシス吹田です。

3月も中旬に入り少し寒さも和らいだでしょうか

桜の開花予報も今年は少し早そうです(^^)/楽しみですね。

 

今月の吹田の全体運動は「お盆リレー」です。

2列で利用者様に座ってもらいAチーム・Bチームに分かれて

お盆をバトン代わりにして先頭の利用者様からスタ-トして後ろの方に回していき

また後ろから先頭の利用者様まで戻りゴールとなります。

 

回し方も、右側から回して右側から戻ってきたり、左側バ-ジョンがあったり

右側で受け取って・左側から後ろに渡す、交互に渡すバ-ジョンがあったり

他にも色々なバ-ジョンで行っています。

 

そしてお盆の上も色々な物を乗せて段々と難易度あげていってます。

ピンポン玉やジムボ-ル、ビ-チボ-ル、お水の入ったペットボトル等々

また混合にしてみたり( ^^) _U~~

でも持っていいのはお盆だけ!!

これがまた不安定な物が乗った時は激ムズ(>_<)

 

渡す時「お盆だけお盆だけ」と言うと乗っているものを取ってお盆だけ回そうとしたりする利用者様や、次の利用者様に渡すのに向きが不安そうな方に「こっちよ」とそっと教えてくれる方、間違ってしまった利用者様に「ちゃうちゃう!!」といいながらご自身も間違って爆笑の渦になったり(^_-)- 盛りあがって利用者様が笑顔で「楽しかった~」と言ってもらえてサイコ―です(^_-)

 また、機会があれば皆さんもこのゲームしてみてくださいネ!!

 

 

オアシス西成★新チラシ!

こんにちは!ひろゴンのオアシス西成 清水です!!

今回はひろゴンのオアシス西成の新しいチラシが

完成しましたので、チラっとお見せしますー(^^♪

 

うちの店長がチラシを作成しました!

本当に器用ですよねヽ(^o^)丿

清水が見ていても惚れ惚れとしてしまいます///

 

今回のチラシは皆さんの笑顔がたくさん載っていて

オアシス西成の楽しくて元気な様子が伝わりますね!

特に素敵な笑顔のモデルさんたち↓↓↓

 

素敵なモデルさんがたくさんいて

スタッフも大助かりです♡(笑)

ぜひオアシス西成のチラシを手に取ってみてくださいね!!

 

 

今日は楽しいひな祭り!!

こんにちは!オアシス吹田です。

 

3月に入りましたがまだまだ寒い日が続きそうですので

お体にはお気を付けてお過ごし下さい。

 

さて33日今日は「ひな祭り」の日です。

オアシス吹田でも少しでも雰囲気を味わってもらいたくて

希望者の利用者様におひな様を作ってもらいました( ^^) _U~~

 

トイレットペーパーの芯に折り紙を貼って作り上げていくのですが

作っている利用者様は「どうするの?」・「これでいいの?」と不安いっぱいな感じ・・・

すると一緒に説明を聞いていた、作らない利用者様が

「そうと違うで」・「おおてるヨ」と助けてくださって本当にみんなでワイワイと

作った感じでした。

 

男性の利用者様はあまり参加されないかなと思ったのですが、なんの何の

集中して作っておられたのが印象的でした。

 

作った後はホールに飾り付け(^^)/「素敵だね」・「可愛いわ」とたくさん声が上がり

中には凄く出来上がりがよかった利用者様が「持って帰って家に飾りたい」

と言われるくらいでした。

 

 

お昼ご飯も素敵なメッセージ付きのひな祭らしい、ちらし寿司!!

皆さん喜んで食べられていました。

 

 

2月の全体運動

こんにちは、オアシス吹田です。

今月の全体運動は『たぐりよせゲーム』を行いました☆

 

安定した歩行の為には足の指の踏ん張りはとても重要です。日頃あまり指を意識しないで過ごす事が多いので、タオルを使ってゲーム感覚で楽しく参加して頂きました(*^^)v

 

2人1組となり、じゃんけんをして勝者は素早くタオルを自分の椅子の下へたぐり寄せ、敗者はたぐり寄せを防止する為、タオルを素早く踏み抑える!!

いかに早く反応するか脳トレにもなりますね。

 

じゃんけんも身を乗り出して体いっぱいする方もおられ、白熱したゲームとなりました。

負けてもあわててタオルをたぐり寄せたり勝ってタオルを踏み抑えたり・・・

 

周りの方々から『ちゃうちゃうあんたがたぐり寄せる方やろ~』と笑いが起こって盛り上がりました。

 

もぅ1つは2チームに分かれてタオル送りをタイムトライアルです。

7.8人が横に並びタオルを何枚も結んで長くした綱を足で隣の方へ送ります。対戦することで勝ちたいと言う意欲が出ていつも以上にみな様足が良く動いて盛り上がりました。

 

 

今月は下肢の運動でしてので、来月は上肢の運動でみな様に喜んで頂けるようなものをスタッフ一同で考え楽しく健康維持のサポートをさせて頂きます。

 

ご興味のある方は体験も可能ですのでお気軽にご相談ください。