wpmaster のすべての投稿
タオルでポン!!内容が・・・被ってしまいました(泣) でも大丈夫(^O^) (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)
こんにちわ!!
半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!
10月に入って、やっと暑さがマシになったと思ったら、一気に寒くなってきそうな雰囲気ではありませんか?
個人的には寒いのが苦手すぎて、これからが恐怖です(>_<)
さて、今月の全体運動は「タオルでポンッ!!」です。
お互いに向かい合って座り、タオルの端同士を持ってタオルにのせたボールを跳ね上げて飛ばして、お隣、さらに隣、またさらに隣と、2人組同士でタオルでキャッチボールを繰り広げるのです。
お互いの息が合っているとボールも高く遠くに飛ばすことが出来るのですが・・・
もちろん息の合った2人もいれば、どうもチグハグな2人もいるわけです。
しか~し!!!
何度も練習していると、息もあってきて遠くに飛ばせるようになっていきました。
さらに、周囲からアドバイスの声がガンガン飛んできて、成功・失敗に関わらず「おー」「ほらっ!」「上手い!」などなど歓声が飛び交いました。
※そして飛ばしたボールの飛距離の長さに比例して、皆さんの声は大きくなってました(笑)
西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪
9月の全体運動
こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
そろそろ猛暑とおさらばして心地よい秋になりそうです。
夏バテ、秋バテなんてことも言われますが、そんなことを
吹き飛ばして頑張ってまいりましょう。
さて、ひろごんの巣の9月の全体運動は、タオルでポン!!
でございました。先ずは二人で息の合った掛け声で
ボールを操ります。
しかし、そうもいかないペアも居られましたが、
それはそれで笑い声も聞こえ楽しめますね。
まぁ、あまりの上手くいかず頑張りますので・・・
『疲れた~~~』という声も聞かれて、イイ運動だ( ̄ー ̄)ニヤリ
お次はお隣さんにボールをリレーしていきます。
そして、最後は全員でボールを籠に入れるという
チームワークが必要な運動でかなり難しいです。
予想通り四苦八苦するチームもあり🤣思うつぼ🤣でしたが、
あっさり入れてしまうチームもありました😥💦💦
そんな、タオルでポン。笑いあり、あまりに下手過ぎて?
笑い泣きされてる方も居られました。
さて、10月の全体運動は、脚を使った運動です。
きっと楽しいです!!「知らんけど」
9月のイベント ひろゴンの実家でも大運動会です!! (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)
こんにちわ!!
半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!
9月に入って、少し涼しい朝が続いたと思っていたら
また蒸し暑さがぶり返してきていませんか?
今月のイベントは「大運動会」を行いました!!!!!
足で行う「輪っかリレー」、皆で投げ込む「玉入れ」、ドキドキの「お盆パニック」の3種目です。
ご利用いただいている曜日ごとのチーム戦として得点を競い合ってもらいましたが、皆さんが各競技ごとに「今のは良い点なの?」などとライバルの他の曜日に負けないように、かなり真剣に挑まれていました。
「輪っかリレー」は輪になって座り、足でどんどんリレーをしていくのですが、想像以上のスピードでリレーする方が数名いらっしゃって、ビックリ!でした。チーム戦ということもあって、互いに応援の声を掛け合いながら楽しく行なえました。
「お盆パニック」ではお盆のバランスが崩れると乗せているボールが全部落ちてしまう中、結構強気でボールの乗せていく方や、反対に慎重すぎて制限時間の1分でボールが半分くらい残っている方など、性格も様々です。
特に玉入れは皆さんで大声を出して応援をしあいながらしましたが、玉入れのかごを支えるスタッフの頭に「ポコポコ」と玉が当たっていました。
※玉入れの時に篭を支える係は危険です(笑)
西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪
大運動会!!
こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
ただいま9月中旬、いつになったら涼しくなるのか??
暑いのはもう飽きましたよね。しかし、この時期に
しっかり運動をして季節にお変わり目に来る体調の変化に
対応できるように運動をしておかなければなりません!!
そこで、9月のイベントは、大運動会です。
競技は三種目、玉入れ・コップリレー・お盆パニック。
制限時間内にどれだけ点数を取れるかの、各曜日の午前・午後
10チーム対抗戦で優勝を競います。
先ずは、玉入れですが、二つの籠を用意して前と後ろで点数を
換えてどんどん入れていきます。
結果的にココが勝負のポイントになりましたね。
次は、コップリレー。これはチーム一丸となって
お隣さんにピン球の晩酌リレー?です。
この競技は、皆さん高得点を叩き出していました。👏👏
そして、最後はお盆パニック、不安定なお盆に点数の違う
ボールを乗せていきます。これが一番難しいですね。
スタッフもしてみましたが点数は・・・内緒です(´;ω;`)
しかし、皆さん綺麗に乗せていきます。
これは・・・なんか美味しそう😋
皆さん優勝目指して頑張っていましたが、
残念ながら思うように点数が伸びなかったチームも
ありました。しかしですよ、楽しむ気持ちが大切では
ないでしょうか。「こんなもんおもろないやん」と、
思うのは寂しいですね。
ひろゴンの巣では、何をしても楽しいと思っていただけるよう
利用者さんを応援しております。
おわり。
背中が丸まってはいませんか? (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)
こんにちわ!!
半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!
9月に入って、昼間の暑さは相変わらずですが(>_<)
朝・晩の気温が下がって、過ごしやすい時間が出来ました!(^-^)
さて今回は、「姿勢」についてのお話です。
デイサービスひろゴンの実家でも、姿勢をきにしている利用者さんはいらっしゃいます。
一般的に「悪い」姿勢というと「猫背」お思い出す人が多いのではないでしょうか。
いわゆる「猫背」では、順に
①背中が丸まる
②両肩が前に出る⇒肺が広がらないのでい呼吸がしにくくなります。結果的に脳への酸素が減って、ボ~としやすくなります。
③首・顎が前に出る⇒体重の1割もの重さがある頭や上半身を筋肉だけで支えるので、肩こりや腰痛になりやすいです。
背中の丸まりは目立ちますが、実は背中が丸くなる前に骨盤が倒れて「お腹」が前かがみに「丸く」なっていることが多いので、
デイサービスの皆さんには
①背中を伸ばすのではなく⇒背中を伸ばそうと腰を反らせると腰痛の危険があります。
②おへそを少し上に持ち上げるように「お腹」を上に伸ばしましょう
と声を掛けるようにしています。
背中が少し伸びるのと、骨盤が少し立った気がしませんか?
※個人の感想です(笑)
西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪
8月のイベント&全体運動
こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
デイサービス・ひろゴンでは、毎月イベントを開催しておりますが、
8月は、一寸法師救出大作戦!?
しかし、一寸法師があまりに小さいので代わりに海で溺れかけている
ペンギンちゃんやトラ君を助け船を出して救出してもらいます。
利用者さんのチームワークが試される運動ですが、時には、
あっという間に救出されてしまい💦💦💦
再度溺れてもらい、より難しくして助けていただきました<(_ _)>
お次は、8月全体運動は、「フットゴルフ」ですが、
やっとゴルフらしくなりましたかね。
本物のゴルフボールを脚で蹴ってカップに入れていただきますが
、少し難しいので入れやすいカップも用意し点数を競っていただきます。
両端は青いスティックに当てて入りやすくしています。
真ん中は、足癖?微妙なコントロールが要求されます。
真ん中のカップに入れば、拍手も一段と大きくなりました。
さて、9月のイベントですが、各曜日の午前・午後10チーム対抗
『大運動会』です。お楽しみに。
デイサービス・ひろゴンでは楽しい運動を毎日行っていますので
験してみてください、お待ちしております。–
一寸法師を救え!!! (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)
こんにちわ!!
半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!
お盆が過ぎたというのに
全然暑さが変わらない!!(-_-;)
今月は第4週目に、イベントとして
「一寸法師を救え」を行っています。
まずは青色のバスタオルを2枚つなげて「海」をイメージします。
その上に舟(お盆)と一寸法師(人形)を乗せたら・・・・・。4人で角を持って、揺らして~揺らして~揺らして~
すると、あらビックリ!!! 何という事でしょう(・∀・)
一寸法師がお盆の上に立って、救出成功~~~~~
っと実際は、そんな上手くは行きませんよね~(笑)
皆さん、なかなか立ちあがることの出来ない「一寸法師」を何とか起こそうとお互いに声を掛け合ったり、指示を出して何とかしようとしたり。
タオルの下から、こそっと足をのばしてみたり(これはズルですけどね)
自分の番ではないチームのする姿に「あっ!あっ!ほら!」とハラハラしながら声援をおくったりと、思った以上に皆さん盛り上がっていました。
人によるのですが、「なかなか立たくて、難しかったけど面白かったわ~」と終わった後に言っている人もいれば、
「イライラして、今晩のお酒の量が増えてしまうわ~」と言う人もいるなど、反応も人それぞれでした。
結局皆さんの結論は、「運」が大きいということに落ち着きました(笑)
西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪
8月全体運動・フットゴルフⅡ
こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
まだまだ酷暑が続きそうな気配です。
皆さま、お体には十分注意してくださいね。
さて、8月の全体運動は脚を使ったゴルフなんですが、
3週目はこれです。
???ボールじゃないですね、これ?!
ポールですやん!!
まあ、いいでしょう。これを転がして大きなカップに
入れていただきます。
お見事👏👏
おっ、これもお見事👏👏
他の利用者さんからも拍手が沸き、ご本人もご満悦ですね。
さて、21日~25日はイベント週間でございますので、
最終週はどんなゴルフになるのかは、『お楽しみ』と、
いうことで・・・さようなら。
お盆休みをいただきます(≧▽≦) (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)
こんにちわ!!
半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!
デイサービスひろゴンでは8/11(金)の海の日~8/15(火)までの5日間、お盆休みをいただきます。
この連日の猛暑の中、皆さまはどのようにお過ごしになるのでしょうか?
私は今のところ大した予定はありませんが、お墓参りに行くことと、最近あまりにも行っていない(4年位)ゴルフの練習場に行って、どれくらい下手になったのか?はたまた案外出来るものなのか?を確かめたいと思っています(笑)
皆様も外出の際は水分と塩分を補給して熱中症にならないように、車でお出かけの方は事故に気をつけて、良いお盆休みをお過ごしください。
西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪