wpmaster のすべての投稿

GW「夏」

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
いや~~暑い💦💦💦ゴールデンウイークでしたが
皆様はどのように過ごされましたか?
わたくしはと申しますと、3月に遠征をしてきたので
5月はもっぱら自宅でのんびり過ごしておりましたが
テレビをつけていますと海外に行く人、行楽地の様子が
流れてくるので、「なんか~どこかに行かなアカン!?」
みたいな雰囲気になってきたのでお散歩がてら近場へGO。
中の島公園ですね、イベントしてましたがやや人は少なめ。
バラ園です、こちらも時間の加減か?人出は手頃でのんびり
過すことが出来るのですが、とにかく暑かったので木陰に
人が集まっていました。

名前までは見ていませんので興味のある方は
お出かけして調べてください。☺️

あちらこちらで撮影会が行われていましたが
私共は一切なし!!至ってシンプルです。

ビル街の中のオアシス?しかもタダ😊イイですよね。

*「ひろゴンのオアシス」も最高にいいですよ😀

で、〆はこれ!!

某有名などこにでもある「なんちゃらバックス」で
メロンフラペチーノ、一人ではまず食べない代物ですが
実に美味しかったです。と、言うことでわたくしのGWは
終わりました。

ーおしまいー

 

はじめまして!

はじめまして!

3月からひろゴンの実家に入りました、那須亮祐です。

 

僕は格闘技をしていて18歳の時にボクシングでプロになり

約10年間プロのリングに上がり、日本ランキング1位になりました。

 

怪我や将来の事を考え引退し、次の仕事を考えた時に

最初にスポーツジムが頭に浮かびました!

その中でおばあちゃん子の僕は

運動で高齢者の方々を健康に元気に支えたいと思い

ひろゴンの実家に入りました。

これから頑張っていきますので、よろしくお願いします!

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

ひろゴンの巣 4月の全体運動 その2

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
早いもので4月も終わりでございます。
これから、また暑い夏を迎えようと?まだかかな?!
しておりますので電気代が気になる季節でございます。
そんな4月の全体運送は。「サイコロガシ」
段々難易度を上げていきます!!

真ん中の赤いポールを倒すだけですが、
その前に邪魔なごっついポールがありますので
簡単には倒れませんね。🤣
それでも、サイコロが曲者ですので
お見事デス👏👏👏
じゃ、更に難易度を上げます!!
邪魔者を増やしてディフェンスを強化します。
ナイスセーブ。ぎりぎり止まりましよ。😢
ですが、その後は皆さんに結構倒されてしまいました。
サイコロが絶妙な転がり方をするので利用者さんから
残念がる声や、歓声をよく聞かれたのが何よりです。
さあ、5月も面白可笑しく運動していただきますよ!!
なにをするか、知りたい方は無料体験もできますので
ご連絡お待ちしております。

 

体力測定の季節です

プロ野球が開幕しましたが、皆さんは野球みますか?

なかなか去年と同じように、とはいかないですね😅

それでも勝率は半分で、上手くいかない中でも頑張ってくれているので今年も期待しています!

そんな野球を楽しみに頑張っています、ひろゴンの実家の岡本です。

 

今月は、半年に一回の体力測定を行いました!

身体を動かす5種目と、記憶力の全6種目あります。

柔軟性を測るファンクショナルリーチテスト

敏捷性を測る棒つかみ座位ステッピングテスト

筋力を測る椅子立ち上がりテスト握力テスト

そして、即時記憶検査の6種目です!

皆さんが口をそろえて「嫌やなー」と仰る記憶力テストにも、

黙々と真剣に取り組んでおられます✍️

その日の体調なども考慮しながら行っていただきました。

終わった後は疲れたご様子でしたが、

記憶力テストを振り返りながら

ゆっくりとお茶の時間を過ごされていました🍵

 

皆さんお疲れ様でした!次回は半年後の10月に実施予定です😆

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください😊

 

4月の全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
う~ん いい季節になってまいりましたね。桜も見ごろ
ということで運動がてらお散歩しきました。

心も癒され、リフレッシュして4月も頑張りましょう。
4月の全体運動は、サイコロを蹴る!転がす!!
ということで「サイコロガシ」と名付けます。
至ってシンプルな足の運動も兼ねたゲームですが、
このサイコロは発泡スチロールなので軽くて
角を面取りしていますのでどう転がるか予測不能です。
よって、難しいです🤣 先ずはピン倒しデス。
3回チャンスバージョンと5回チャンスバージョンで
してみましたが、3回で全て倒すのは至難の業です。
あ~~はずれましたね~😔

ん?・・・えっ・・・オー😊🤣😊

見事跳ね返り倒しました👏👏👏
こんなファインプレーも見られて皆さん楽しそうに
チャレンジされていました。

3月・4月のひろゴン体操  (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

今回は、恒例のひろゴン体操の紹介をしていこうと思います。

2ヶ月ごとに内容がローテーションしていくので、利用者の方々もそしてスタッフも飽きずにやっていけていますよ💪💪

今回のテーマは「格闘技」になっていて少し物騒に聞こえるかもしれませんが、皆さんは和気あいあいと朗らかに運動出来ています。

何の競技かわかりますよね?⤴ 「はっけよい、のこった~」

空手の動きからの動作。⤴ 「押忍!!」

 

様々な種類の格闘技の動きをモチーフにして、上半身・下半身とあっちこっちを動かしていきます。

掛け声を出す時には、男性の少し野太い声の方がそれっぽく聞こえるでしょうか?

 

色々なテーマで体操をしていきますが、結局どれもしっかりとした全身運動なのでまじめに取り組むと、終わった後には「ふ~~~~」とやり切った感をしっかりと感じる事が出来ますよ。(≧▽≦)

 

では、最後に締めくくり。

「いくぞ~!!! 1・2・3・ダーーー---!!!」

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

 

ひろゴンの巣 3月のイベント

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
待ちかねた桜の開花宣言もあり、どこかに行きたいなぁ~~
と思う今日この頃!!タイミングが合えば出かけますが、
どうなるでしょうか?
そんな3月ですが、少しでも桜気分を味わっていただけるかと
思いこんな事をしてみました。
誰もがした経験があろう神経衰弱です。
まあ、これ、お花見?桜気分?と言われれば・・・
しかしですよ、さり気に桜をあしらっています。
1~13までの各2枚、計26枚で誰が数多く揃えるか?
の勝負です。「あ」というのは特別意味は無く、利用者さんに
座ったままでどれをめくるか?わかりやすいように書いたのですが
これが意外と難易度を高めたような気がします。ひらがなと場所が
ごっちゃになってしまい苦戦したケースもありました。
脳科学理論的根拠は解りませんけどね。☺️☺️
それでも皆さん結構真剣に考えて楽しまれていたので
良かったと思います。
さて、4月のイベントは、半年に一度の体力測定です。
身体能力はもちろんですが、なぜか記憶力テストもございます。
皆さん、頑張りましょう😀

少し早めの桜が咲きました🌸

こんにちは、ひろゴンの実家の岡本です。

日を増すごとに暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃です。

造幣局の通り抜けに行かれたことはありますか?

事前予約制となり、申し込み忘れること3年…

今年こそ初日にサイトをチェックしたら、行ける時間帯は満員でした…😭

また来年リベンジします🔥

 

それでは、先週行ったお花見イベントをご紹介します🌸

実際の桜の開花には少し早いですが、

桜の木に見立てた板を床に並べ、桜の花を咲かせてもらいます!

 

点数の書かれた的を狙って投げるのですが、

中央にある1億点10億点に花が集中していますね…(笑)

-1億点に入ったり、10億点をはじき出してしまったり…

でも、外側に飛んだ方が綺麗に桜が咲いてみえますね!

高得点の勝負を制したのは、31億100点をとった木曜午後の皆さんです!!

おめでとうございます!🎊

 

実際にお花見に行くことは出来ませんでしたが、

皆さんで咲かせた桜を通して春を感じてもらえたら嬉しいです🌸

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

3月全体運動は。

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
桜の咲くのが待ちどおしい3月、ひろゴンの巣の全体運動は、
「輪投げ」でございますが、先ずはシンプルに投げて頂きます。
距離は近いので簡単に思えますが輪フニャフニャなので難しいです。
😁😀😀

そして・・・・・更に難しくしてみますね。
今度はご覧の通りに的を配置して、ストラックアウト!!
10回投げてビンゴゲームのように縦・横・斜めのラインで
いくつ揃うか。これも、利用者さんから、『むずかしいわぁ~~』と、
苦情をいただきましたが却下して進行していきます。
🤣😀🤣

それでも、ガンバッテ3ライン揃えた利用者さんがおられました。
お見事です。👏👏👏

と、まあ難ししゆえに上手く揃えば嬉しいものですよね。
多分ですけど。😂
ひろゴンの巣では、毎月手を使ったり、足を使っての楽しい
運動を行っていますので是非参加してみてください。
お待ちしております。

 

足でコロコロ転がしますよ🥎  (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

今週の全体運動は

「コロコロと、のり越えていこう」ゲームです!!

足の裏を使って、ボールを転がしてゴールを狙います。
一筋縄ではいかないように、障害物を置いて山を越えなければゴールにたどり着かないように、                       イジワルしておきました(笑)

蹴るのはダメで、足の裏を使ってボールを転がすのですが、案外ボールが力強く転がらないので障害物の山を登りにくくて、変に力んで真っすぐに転がらない人もチラホラ(>_<)

 

成功する度に、さらに邪魔者を増やしていくのですが、「何それ~、イジワルして~」              「そんなん無理やわ~」などなどの声も上がっていきます。

 

それでも6球全てパーフェクトを達成する人も現れて、4球・5球・最後の6球と成功が続くにしたがって、  周囲の皆さんの期待の声と拍手が大きくなっていきました。👏👏👏

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪