wpmaster のすべての投稿

10の全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

10月!!です。「今年も終わりですね」 という言葉も

近づいてまいりましたが、余計なものまで近づいてきましたね。

そう!!「台風19号」 あまりの大きさに誤報まででてきた次第ですが、

最近のメディアの情報は、捏造・偏向・フェイクも珍しくないので

注意が必要ですね。まあ、災害に備えての準備は十分にする方が良いので

情報も少し大きめの方が良いのかもしれません。(アカンか)

 

それはさておき、

ひろゴンの巣では、

・ひろゴン体操(2か月ごとに変更)

・選択運動 (上肢か歩行かお好きなように)

・全体運動 (月替わり)

の、三本柱でトレーニングを行っていますが、

今月の全体運動は・・・さあ・・・

これね~・・・決まったものは特にないので毎月考えているのですが、

やはり、 “楽しい運動”  じゃないとね。っと思って絞り出した運動が

利用者さんの反応がイマイチだったりすることもございます。 (泣)

 

でも、めげずに今月は定番の輪投げをしようと(簡単なんで)おもいまして

ちょこっと廃材を利用して作ってみました。、

 

 

ただ、入れるだけでは愛想がないので、ビンゴ形式!!

タテ・ヨコ・ナナメでいくつラインが揃うか!?というね。

輪は軽いのでしっかり投げないと届きませんし、

高度?なコントロールも必要になってきます。

 

 

これが、なかなか利用者さんに受けがよくってほっとしております。

 

今のところ5ラインが最高で、まだパーフェクトは出ておりません。(ニヤリ)

 

さあ、パーフェクト・8ラインが出るかどうか???

大運動会

こんにちは   ひろゴンの巣でございます。

9月も半ば、まだ暑い!! だけども、運動会の季節でもございます。

こういう時期にお外で運動会などすれば熱中症にもなりかねないので

地域によっては春に行われるのも納得がいきます。

 

ひろゴン、9月のイベントは、熱中症の心配がない

『大運動会』 

エアコン・水分補給バッチリの中で行われました。

このイベントは、月曜午前チームから、金曜午後チームの10チーム

対抗戦で優勝が決まるというものですが、利用者さんから、

「優勝賞品は何くれんね~ん!?」 

という正直なご質問がありましたが、

 

・・・・・・・

 

賞品及び賞金は

 

・・・・・・・

 

ございません!!

 

ま、この大会は、利用者さん一丸となって競技を行う事に異議が

あるわけでして・・・(-_-;) 表彰状は各人にお渡しいたしますが

賞品などは・・・(-_-;) さておき!!です。

に、しておきます。 ※独り言:けどほしいよな

 

で、肝心の競技は3種目。

先ずは、玉入れ。この点数が高得点のポイントになりましたね。

次が、聖火リレー。今回は少し難しくしました。

コーンでピン球3個(2個なら簡単)をお隣さんに渡していくゲームです。

そして、おぼんパニック。紙コップの土台におぼんをのせ、

ボールを積み上げていくゲームです。

 

どれもシンプルな競技ですが、興奮したり慎重になったりと、

楽しめます(多分)

 

それで、今大会の結果ですが、水曜午前チームが平成最後の大会と

令和最初の大会の2連覇を達成いたしました。

おめでとうございます。

来年の大会には、きっと○長のポケットマネーで豪華な賞品が・・・・

終わり。

9月の全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

う~ん? なんだろうか?この暑さのぶり返しは!?

もうエエから、秋よ恋(来い)!!!ですよね。

『食欲の秋・運動の秋・スポーツの秋』 などと申しまして、

体を動かすのも心地よい季節が待ち遠しいですし、

世間では、スポーツの大きな大会が続いていますね。

賛否のある酷暑の中での高校野球。U18の遠征の際にもちょこっと

批判もありましたが無事終わったようで何よりですね。

プロ野球もマジックが出ているのか?大詰め(詳しくない)

柔道も世界選手権、バスケットもワールドカップ、

さすがにアメリカには完敗でした。

そして、

もうすぐラグビーのワールドカップも花園(大阪)で始まりす。

そんな中、ひろゴンの巣でも先月から全体運動でスポーツをしています。

先ずは、 「野球盤」  ※写真撮ったのにない(泣)

発砲スチロールの球をビニールバットで打つ。というやつ。

アウトやツーベースヒット、ホームランなど、ゾーンを作っての対戦ゲーム。

利用者さんより、

「わたくしが楽しんでるやん!!」 

と、スタッフに言われたのはココだけの話ですがね。

そして、今月はワールドカップを控えた ラグビー」 です。

ボール{まあまあ重い}を投げて高得点を目指す訳ですが、

ゾーンにより点数が異なり、中には、罰ゲームゾーンもございます。

お察しのとおり、あのボールは狙ってもそうはいかない形状でございますので

罰ゲームに入らないか?ハラハラしますが、今のところございません。

今後もバリエーションを変えてラグビー日本代表チームを応援しよう。

8月のイベント

こんにちは。ひろゴンの巣 でございます。

9月19日からの一週間は、恒例の

『夏まつり』

でございました。夏祭りと申しますと、やはり・・・花火や金魚すくい、

あるいは、盆踊りなどをイメージしますが、ひろゴンでは、夏と言えばやっぱり

 『海』  でしょ!!

と、いうことで、利用者さんに 「一寸法師ゲーム」 なるものを

楽しんでいただきました。

内容は至ってシンプルで、みんな一つの輪になってシーツを海に見立て、

一寸法師の代わりに我が家から持参のぬいぐるみを

ひろゴン丸(船)に乗せるゲームです。

ワイワイガヤガヤといった感じで、 頑張って手を動かすだけではだめで

チームワークも必要ですが、偶然?スッポリ!!入ったりもするので

面白いゲームです。

ぬいぐるみの大きさも、大・中・小 各種取り揃え、

難易度も変えて楽しんでいただきました。

次回9月のイベントは、 『大運動会』

走りません!飛びません!! けどね。

防虫対策 ご存じですか?

デイサービスひろゴンの実家の湯舟です。

まだ、梅雨の真っ最中で、
本当にムシムシしますね。

それに部屋をよく眺めてみると
蚊があっちこっちを飛んでいて、
知らない間にあちこちを刺されていたり、
泣きっ面に蜂とはこのことです。

空き巣被害で今、話題の小堺一機さんが出演の
「サタデープラス」のコーナーで
防虫対策をクイズ形式でわかりやすく紹介していましたので、皆さんも是非、チャレンジしてみて下さい。

①窓を開けて網戸の状態にする場合、
サッシはどこまで開けると良いか?                                                                                     A.全開にする                                                                                               B.半分だけ開ける

②ベランダに置かない方が良いのは?                                                                                                 A.水槽(魚が入っている)                                                                                                        B.植木鉢

③蚊に刺されにくい服の色は?                                                                                                         A.白                                                                                                               B.黒

④蚊に刺されやすくなる飲み物は?                                                                                                   A.オレンジジュース                                                                                                                             B.ビール

⑤防虫スプレーの正しい使い方は?                                                                                                    A.香りを付ける程度                                                                                                          B.スプレーを掛けたあと、手で塗りこむ

⑥蚊はマンションの5階まで上がってこれる?                                                                                            A.上がれる                                                                                                                B.上がれない

答えは①A ②B ③A ④B ⑤B ⑥Aです。

①は半分だけ開けるとサッシと防虫網の間に隙間ができるため、蚊が室内へ侵入しやすくなります。                                                                      ②は水槽は魚を飼っている場合、水面のボウフラなどを魚が食べてくれます。植木鉢は特に下の水受けに少しでも水気があれば卵が孵化してしまいます。                                              ③蚊は暗いところを好むので黒色に寄ってきます。                                                                                            ④蚊は人の体温や呼気に含まれる二酸化炭素に反応するため、ビールを飲むと体温は上がり、呼気の二酸化炭素量も増えます。                                                            ⑤防虫スプレーは掛かったところが、蚊には見えなくなる効果があるため、しっかり塗りこむことで蚊から見えなくなります。                                                          ⑥蚊の単独の力では上がれませんが、人にくっついた状態で、エレベーターなどを利用して移動します。

いかがでしたか?                                                                                                           案外判らないものですね。                                                                                                         しっかり防虫対策をして快適な夏を過ごしましょう。

七夕イベントを終えて

こんにちは。「ひろゴンの巣」 です。

梅雨本番でジメジメの日が続いておりますが、

みなさ~ん、体調を崩していませんか?

わたくしも、それなりの年齢(内緒)ですので歳を重ねるに連れ、

身体も何かしらの不調も・・ちらほら・・と出てきますし、

外的環境にも影響を受けやすくなってきますね。

幸い大病を患っていませんが、この先、どうなるか解りませんし、

やはり自身の健康に不安はありますよね。

「体調管理に気を付けましょう」 っと言っても、

注意することが沢山あり過ぎて困ったもんでございます。

出来る事はそれなりにするとして、後は・・・

『願う』 

のが一番でしょうかね!!

 

今月の七夕イベントでも、利用者さんに書いていただいた短冊には、

『健康』 『元気』 『歩く』

という言葉が大半を占めていました。

中にはこういう願い事も・・・

『ひろゴンと散歩したい』

いいですね~ これは叶えられそうですが

こちらは・・・・

気持ちはわかります。

七夕イベント

皆様こんにちは。
ひろゴンの実家の品田です。

今回は7月から始まる七夕イベントのお知らせです。

スタッフ一同が協力して
天の川を作り
色々とディスプレイしてみました。

いかがでしょうか?

これから利用者の皆様のお願い事を
短冊にいーっぱい書いて頂き
どんどん貼っていく予定です。

どんなお願い事が飛び出すのか
ご期待下さい。

願いが叶いますように・・・!!

この記事をみた皆様も
是非、見に来て下さいねー!

熱中症対策

こんにちは~(o^―^o)ニコ ひろごんの実家の多田です。

毎日暑いですね~(;^_^A 真夏どお~なることやら

ってことで、先日ひろゴン勉強会で熱中症予防の勉強しました!

その内容をご紹介いたします。ご存知の事ばかりでしょうが、お気を付けいただけたらと思います。

熱中症は暑い環境に体が適応できないことで起こる症状・状態(★熱失神 ★熱疲労 ★熱けいれん ★熱射病)をいいます。熱中症にかかると、めまいや立ち眩み、意識障害、脱水症状、全身だるさ、吐き気、手足がつる、痙攣、発熱、尿の色が濃くなる等症状がでてきます。

熱中症の重症患者のうち、多くは高齢のかたです。しかし、比較的体力のある若い世代の方でも服用している薬によって熱中症になりやすい、熱中症が重症化しやすい場合があります。

そのとは降圧剤・利尿剤で、服用中の場合に水分と塩分が不足しやすく、熱中症にかかりやすく、重症化してしまうことがあります。また最近では、降圧剤と利尿剤の合剤もよく処方されていて、より一層注意が必要となります。補給する水分量や塩分量などは、持病の関係上人それぞれ変わってきますので、かかりつけ医師に熱中症対策について事前に相談しておくことが大事になります。

熱中症にならない、重症化しない対策として

対策1.シーズンを通して暑さに負けない体作りを続けていく

①水分をこまめにとろう (水、経口補水液等)

②塩分をほどよく取ろう

③睡眠環境を快適に保とう

④丈夫な体を作ろう  (ひろゴンで体操!トレーニング!)

対策2.日々の生活の中で暑さに対する工夫をしよう

①気温と湿度をいつも気にしよう

②衣類を工夫しよう

③室内を涼しくしよう

④日差しをよけよう

⑤冷却グッズを身に着けよう

 

対策3.特に注意が必要なシーンや場所で暑さから身を守るアクションを

①飲み物を持ち歩こう

②休憩をこまめにとろう

③熱中症指数を気にしよう

~熱中症ひとことメモ~

当日の最高気温を知るだけでなく、その日の気温と湿度の変化や、室内の気温と湿度の状況を知ることも必要です。また熱中症の発生には体調が大きく影響するため、自分のいる環境を知り、あわせて自分の体を知り、体調に敏感になりましょう。

夏は、暑さはこれからです!

ひろゴンで暑さに負けない体づくりをして、予防しながら夏を乗り越えていきましょう(o^―^o)ニコ!!

 

 

 

風船バレー

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

今年も半年が過ぎました。

しばらく、暑い!暑い!暑い!そして、梅雨?今年は???

熱中症に気を付けなければいけない季節でございますので

みなさん、十分注意してくださいね。

 

そんな熱くなった6月のイベントは

『風船バレー』

で利用者さんには更に熱くなっていただきました。

わたくしも子どの頃は風船バレーでよく遊んだものでございますが、

今は、「風船みたいにふわふわ生きていけたらなぁ~」

なんて思ってしまいます。無理か!!

 

で、イベントの様子ですが、これが・・・

『ふわふわ』 という雰囲気とは違い・・・

みなさん、今風の言葉で例えると 『ガチ』 というのでしょうか?

真剣です。

目の前に飛んできた風船のみならず

お隣さんの分もしっかり手を伸ばして打ち返したり、

思わず立ってしまう方も、(-_-;)

最初はぎこちない動きだった方でも次第にアクティブに!!

(これも本能でしょうか?)

ヒヤヒヤしますが、そんな白熱した試合が終わって、

皆さんの 「ホッ」 とした様な笑顔が印象的でした。

わたくし達も、無事にイベントが終わったことに 「ホッ」 としております。

5月のイベント ~実家の場合~

 こんにちわ~!ひろごんの実家、多田です!

暑い季節がやってまいりましたね。                               「今からこんなに暑いと真夏はどうなるんやろな~」と    ちらほら聞こえてきます。                      皆様、熱中症には十分にお気をつけてくださいね‼

先日5/13~18で実家でも「縁日イベント」を行い     「魚釣り」と「的当て」をしました!

ひろゴンの釣り堀で大漁に釣り上げられる方や、          なかなか釣れなくて「いらいらする~」といった方が          いらっしゃたりでしたが1ぴき釣れた時のうれしさで               みなさん笑顔でした!

的当ても、なかなか皆さまかまえ方がカッコよく                           昔を思い出され、当ててられました‼ 悪者をたおすとかん声が上がり楽しめましたねー!

それから最後に                                      実家の壁ももよう替えをしました!                                コイのぼり→あさがお かえる 黄いカサ等                                    いろいろたん生しています!

季節にあわせて、少しずつかわっていきます。                                     皆様、ひろゴンの実家に見にいらして下さいねー!                                   ぜひ お待ちしております。