wpmaster のすべての投稿
温活のススメ
こんにちは。ひろゴンの巣 でございます。
早いもので今年もあと二か月ですね。
最近ご無沙汰の山からは紅葉も過ぎ、
雪の便りも入ってきています。
まあ、冬山はいきませんが(寒いし、恐いし!!)
そんなことよりも、大阪では、「都構想・否決されました」
そして、アメリカでは 「大統領選挙」 と、
わたくしにはどちらも投票権はございませんが、気になるところです。
そんなこんなの11月、気温も下がってきましたので、
冷え対策「第二弾」
『温活のススメ』です。
簡単にできそうな・?・事かな?
★温活① 週3回の筋トレを習慣に
入浴前にスクワットをする 家事をしながらつま先立ちをする
★温活② きびきび歩いて、“ウォーキング”
★温活➂ “発熱”食材を食卓に
身体が冷えるのは鉄分不足!!鉄分を多く含む食材を。
レバー 緑黄色野菜 プルーン など
※生レバーは 「アカンやつです」
個人的には焼レバーは、この世で一番嫌い!!
★温活④ シャワーをやめて、必ず湯船に
汗がじわっと出れば、体温は約1℃上昇します。湯船につかれば下半半に水圧がかかり、むくみが改善。
*ぬるま湯での半身浴は体を冷やすこともあります。
★温活⑤ 24時間・365日、腹巻を
お腹を温めると臓器の働きがよくなり、全身に温かい血液を送ることができます。
★温活⑥ 腹式呼吸
これも筋トレ!!就寝前にすると寝つきも良くなる。
鼻から5秒かけておへその下を膨らますように力を入れて息を吸いこんだら、
5秒息を止めます。そして、5秒かけて口から抜いていきます。
これを5回~10回繰り返します。
明日から実行!!できるものからコツコツと。
体力測定(実家)
こんにちは。 ひろゴンの実家の湯舟です。
今月のイベントは 半年に一度の体力測定を実施しました。
①記憶力:記憶力テスト(筆記)
②反射神経:棒つかみテスト
③柔軟性:ファンクショナルリーチテスト
④下肢筋力:椅子立ち上がりテスト
③敏捷性:ステッピングテスト
④上肢筋力:握力テスト
以上の6項目を
測定し結果を利用者さんにお渡ししています。
前回分と
比較することで
どの項目の機能が改善したか、
低下しているかがよく分かります。
興味のある方は
ぜひ、ひろゴンの実家に遊びに来てくださいね。
冷え対策
皆さんこんにちは。
ひろゴンの巣です。
このブログを見て頂きありがとうございます。
先週は急に寒くなり、20℃を下回る事が多かったですね。
急に寒くなった事で、体調を崩す方なども多かったです!
特にご利用者さんで多かったのが「足が冷たい」という訴えでした。
そこで今回は、足の血行をよくして冷えを防止する方法を乗せて行きたいと思います。
このブログを拝見して頂いている方は、簡単なので、毎日して下さいね。
やり方
①足の指グーパー運動:足を力いっぱいグーとパーにし、血行を良くします。
②足首反らし運動:足首を上下に動かし、ふくろはぎの筋肉を動かし血行を良くします。
③膝の曲げ伸ばし運動:膝を曲げ伸ばしする事で、下肢全体の血行を良くしていきます。
寝る前や朝起きた時にやってみよう!
次に血行を良くするツボをご紹介!
※↑↑↑毎日押して見て下さい。
皆さまやり方は分かりましたか?
効果を高めるコツは毎日欠かさずやる事です。
これからどんどん寒くなってきます。
寒さが厳しくなる前からしっかりと動かして下さい。
ひろゴンの巣では、寒さに負けないような身体作りも行っています。
興味のある方はご連絡下さい。
それではまた。
※今週は半年に一度の体力測定を行っています。
また体力測定の様子を紹介しますねー
季節の変わり目は気をつけて
皆さんこんにちは。
ひろゴンの巣です。
はやい物で10月に入りましたね。
最近は涼しくもなり、過ごしやすい日が増えましたね。
ですが「気温が下がって過ごしやすい季節になってきたはずなのに、なんだか体の調子が良くない」と感じている方がいるのではないでしょうか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいといわれています。一体、なぜなのでしょうか?今回はその原因や対策などをご紹介します。
お教えしましょう。
体調を崩しやすい季節の変わり目では、昼と夜の気温差や月平均の気温の寒暖差が大きくなります。具体的には、9~11月、3~4月、6~7月頃には注意が必要です。
これらの時期によく見られる症状の一つとして、頭痛が挙げられます。キリキリする、頭が重く感じるなど、痛みの種類は人それぞれのようです。
肌荒れも起こりやすく、ニキビやかゆみが生じることがあります。
この他、肩こり、不眠、倦怠感、目の疲労などがみられることがあります。
季節の変わり目の体調不良の原因として、寒暖差やストレスなどによって自律神経のバランスが崩れることで生じる自律神経の乱れが挙げられます。自律神経には、昼間や活動時に作用する「交感神経」と夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります。
しかし、寒暖差が大きくなると、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、2つの神経のバランスが崩れてしまいます。
季節の変わり目を健康で過ごすには、自律神経のバランスを崩さないように心掛けることが大切です。そのためには、できるだけ決まった時間に寝起きして食事もきちんと取るなど、規則正しい生活を送るようにしましょう。
自律神経のバランスを整える食べ物を積極的に食べるのも効果的です。例えば、秋の味覚を代表するサンマには、ビタミンB6やB12が含まれています。ビタミンB群には、神経の働きを正常に保つ役割があります。ストレスをためこんだ状態が続くと消費されやすく、不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなります。カツオやウナギなどにも含まれるので、日頃からしっかり取り入れましょう。
睡眠をたっぷりとることも重要です。寝ている間は副交感神経が優位に働き、体や心を休ませてくれます。40℃前後の湯をバスタブにはり、10分以上ゆったりとつかると寝付きが良くなり、ぐっすり眠ることができるようです。
ご興味のある方はご連絡ください。
ひろゴンでしっかりと運動して良いサイクルの日常を送りましょう。
それではまた。
運動紹介パート②
皆さんこんにちは。
デイサービスひろゴンの巣です。
9月も終わりですね。
最近は朝晩と寒くなってきましたね。
皆さんは風邪をひかない様に気を付けて下さいね。
各言う私は、まだ窓を開けて寝ておりますが・・・。
それはさて置き・・・
今回のブログの内容は「運動紹介パート②」となっています。
どんな運動かというと・・・
「ラダーを使った歩行」になります。
ラダー歩行とは、梯子状のマスを使った歩行運動で、様々な歩き方を行っていきます。
この歩行運動では、歩行能力・バランス能力の向上だけでなく
脳トレの要素も加わっています。
始めは簡単な歩行から徐々に難しい歩行動作に変えて行きます。
デイサービスひろゴンの巣では、歩行運動に力を入れています。
ご興味のある方はご連絡ください。
それでは、パート③もお楽しみに。
中秋の名月
こんにちは。
デイサービスひろゴンの実家の湯舟です。
いよいよ、涼しくなってきました。
もう秋ですね。
秋といえば、月見ですが、
今年の月見は一体いつなんでしょう。
もうそろそろだなと思いきや、
今年は10月1日なんですね。
まだまだ、早いと感じつつ、
何とデイサービスひろゴンの実家では
一足早く15夜のお月様がお目見えしています。
月の光の元には色々な秋の風物が顔を覗かせています。
柿やキノコや紅葉やトンボ、皆、色とりどりでとてもキレイです。
これらはもちろん、
折り紙なんですが、
スタッフだけではなく、
利用者さんにも制作を手伝って頂いています。
選択運動の一つに
指先の運動として
「折り紙」が運動メニューの中にあり、
その時間の中でその日のお題にそって、
皆さんに折り紙を折っていただいて、
その作品を壁に貼って掲示しています。
指先の運動は脳トレとしても、効果が期待できます。
興味のある方は是非、
ひろゴンの実家に遊びに来てください。
お待ちしています。
運動会 閉幕
こんにちは。
ひろゴンの実家の湯舟です。
先週9/14~18の5日間、
午前・午後の全10チーム対抗で
運動会を実施しました。
競技は白熱を極め、
その結果、
木曜、午後チームが見事優勝しました。
本日はそのセレモニーとして、
表彰状授与式を行いました。
ファンファーレが鳴り響く中、
表彰状を一人一人に手渡しすると、
受賞者の皆さんは
とても嬉しそうにされていました。
1年に1回の大イベントが
無事、幕を下ろし、
来月はいよいよ、
体力測定です。
興味のある方はぜひ、
デイサービスひろゴンまで
遊びに来て下さい。
お待ちしています。
運動会開幕
皆さんこんにちは。
ひろゴンの巣です。
今年もこの時期がやってまいりました。
何がやってきたかというと!
運動会の時期がやってきました。
ひろゴンでは毎年、曜日対抗で運動会を行っています。
競技は3種目あります。
第1種目は「玉入れ」です。
制限時間30秒で投げ続けてもらいます。
皆さん中々入らずてこずっておられました。
2種目目は「コップリレー」です。
制限時間1分でボールを回して行きます。
実は地味に難しいのがこの競技です。
正確に勢いよく回して行かないと、点数が伸びません。
皆さん慎重になり過ぎて、渡すのに時間がかかっていました。
3種目目は「お盆パニック」です。
紙コップの上にあるお盆にボールを乗せて行きます。
ボールは4種類あり、工夫していかないと中々乗らないです。
皆さん工夫しながら行ってくれていました。
ひろゴンの巣では、運動以外にも皆さんが楽しんで頂けるようなイベントを用意しています。
ご興味のある方はご連絡下さい。
来月のイベントは、半年に一度の「体力測定」です。
それではまた。
運動紹介パート①
皆さんこんにちは。
ひろゴンの巣です。
今日は普段してる運動のひとつを簡単に紹介していきたいと思います。
それは・・・
跨ぎ歩行!!
一見簡単そうに思いますが、足が弱くなっている方にはこれが難しいです。
特に多いのが、後ろ脚を引っかけてしまう方が多いですね。
またお尻の筋肉などが弱い方は、足を上げた際にバランスを崩しやすくなります。
実は普段何気なくしてる、歩くという動作は色々な動きがつまった運動なんですよ!
ひろゴンの巣では、歩行に力を入れて運動を行っています。
ご興味のある方は、ご連絡下さい。
それではまた。