wpmaster のすべての投稿

ひろゴン体操「パート2」 (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

以前にも紹介しましたが、ひろゴン体操は2か月ごとにテーマに沿って内容を変えているので、

5月から内容が変わった、デイサービスひろゴンのオリジナル「ひろゴン体操」をご紹介します。

5月~6月は【パート2】を行っています!!!

そして、そのテーマは・・・・・・

『脳トレ』です!!!!

脳トレと言っても、机に座って勉強する訳ではなくて、

運動の動作の中に自然と「脳をトレーニングする」動きを織り込んでいますので、いつの間にか頭と体の体操が出来ているのです(≧▽≦)

 

まさに一石二鳥!!!(笑)

2か月ごとに入れ替わっていくので、月の初めは戸惑う方もいらっしゃいますが、しっかりと慣れていけるのでご安心下さい!

 

ちなみに、前に立つトレーナーのスタッフが動きを間違えると「あっ、間違えた~!!!」と色々な方向の利用者さまから”つっこみ”が入るので、間違えないように必死です(笑)

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

5月のイベント:「ひろゴンの巣」編

こんにちは。ひろごんの巣 でございます。
5月も終わりでこれから梅雨時期、そして、暑くなる
季節でございますが、今年は雨が多く、しかも暑い!?
という予想らしいので皆さん気をつけましょう。
さて、本題のイベントですが、

5月は「縁日」!!

先ずは、魚釣りですが・・・・
釣り場には魚以外に空き缶、紙幣、なぜか浦島太郎も
ございますが、その中に点数や指令が書いたメモが入っており
合計点数を競います。

順調に釣り上げていますね。しかし、点数はまだ
わかりません!!😊
中には一番沢山釣り上げても点数が最低点という方も
居られましたしね。😢
<独り言>

けれど、この魚達もかなり年季が入ってきたので

来年は新鮮な魚を仕入れないといけませんかね。

 

そして、射的でございますが今年は鉄砲ではなく大砲デス。

<独り言>来年はミサイルを用意しようかしら。

的はスリムなバトンですがそれぞれに点数が付いており、
先にした魚釣りの合計点で『縁日チャンピオン』を競います。

画像手前の金色が最高得点なんですがこの後見事的中🙌🙌🙌
毎年この縁日も楽しんでもらえるのですが、
6月のイベントは、

『風船バレー』

これが・・・白熱必至のイベントですが、色々な意味で😅です。
どうです?そんなイベントに参加してみたいと思うでしょ!!
お待ちしております。

 

今週の全体運動は「縁日」イベントです(*^。^*)  (西成区天下茶屋 デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

今週の全体運動の内容は

「縁日」イベントです!!!

「魚釣り」や「射的」を皆で楽しんでいます。

どちらもスタッフの手作りなので、道具が多少貧相なのは「ご愛敬」ですが、皆さん童心に戻って一生懸命でした。

 

「魚釣り」は竿の長さに四苦八苦しながら「針がふらふら揺れてつれへんわ~」という言葉も出て、時間制限の中で2・3匹の方が多い中

最高で7匹も釣り上げる【釣りマスターの猛者】

が現れて皆で驚いたりもしました。

 

そして「射的」は的に向かって狙いを定めて輪ゴムを打ち出すのですが、なかなか難しいと思われる中立て続けに命中を連発する人も現れて、「お~!!」という歓声の後に拍手が沸き起って大いに盛り上がる場面もありました。

そんな中、一番の笑い声が上がる瞬間は!!!

的によって色々な点数を決めている中で

【マイナスの減点の的】に当たった時に

当てたご本人が「あ~、わはははは」と大笑いすると、それにつられて皆で笑ってしまいました(笑)

 

皆で応援して一緒に笑って、楽しい「縁日」気分でした(≧▽≦)

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

5月全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
GWも終わりやや休み疲れ?も残っっておりますが
皆様は良いお休みになりましたでしょうか??
さて、5月:ひろゴンの巣の全体運動は

「ゴルフ」

でございますが一般的なゴルフではなく、
バトンとボールを使いパターゴルフのように行います。
ボールもカップも大きいのですがこれが意外と
難しい😥😢
おッ!!これはお見事🙌🙌🙌
細いバトンに大きなボールなので上手く当てないと
とんでないところに転がりますし、力加減の要求されます。
コースは良かったんですが強く打ち過ぎて・・・
出てしまいました😢
これは・・・自前のパターで挑戦ですね。
しかし、健闘むなしく入りませんでした。またの挑戦を
お待ちしております。
さて来週はイベント週間で『縁日』なので
ゴルフは一旦お休みをしますが次回は
どういう内容になるかは・・・お楽しみに。
デイサービス・ひろゴンの全体運動は毎月
変わりますので飽きることもございません。
そして、イベントも毎月行っていますので
いつでも体験できますのでお待ちしております。

輪投げの輪が大きいのです (西成区天下茶屋 デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

ひろゴンの実家の4月の全体運動は皆で輪投げに挑戦しました。

輪投げの輪が大きくて(直径45センチ位)軽めなので、手首を柔らかく使って上手く回転させないとしっかり飛びません(泣)

一般的な輪投げよりも難易度が高かったようで、苦戦する利用者の方もいたのですが、投げ慣れてくると手首の使い方も上手になっていきました(^O^)/

 

目標にはポールを立てたり・ゴムボールを転がしておいたりと難易度によって得点が違っているので、高得点を連発してブッチギリ!!!な~んてことも(笑)

 

自分の点数よりも他の人の結果に拍手を送ってくれる場面が多くて、なんだか嬉しくなりました(^-^)

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

体力測定

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
デイサービス・ひろゴンでは、毎月イベントを
行っていますが、4月は6か月に一度の体力測定
でございます。
現在の身体機能を把握し、今後の運動内容の検討に
役立てています。
<測定項目は6項目>

棒つかみテスト(反射神経)

ファンクショナルリーチテスト(柔軟性)

椅子立ち上がりテスト(下肢筋力)

ステッピングテスト(敏捷性)

握力テスト

皆さん、それぞれに苦手なテストがありますが

一番嫌がる方が多い記憶力テスト(´;ω;`)

まあ、しかし、記憶力も大事な事ですので

「やりたくない」と言われても却下致します。😊

以上の計測を行い身体機能の現実を知ることが
飛躍、向上にも繋がりますから日々の運動に励み
6カ月先の体力測定に挑みましょう。
最近なんとなく体力が落ちてきた?と思われる方、
体力に自信のある方もこういう機会がないので
デイサービス・ひろゴンでチャレンジしましょう。
お待ちしております。

5月のイベントは縁日でございます。

これは嫌がる方は居られませんかね

 

たまには変わったトレーニングも新鮮でした(西成区天下茶屋 デイサービス)

 こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

4月になりましたが、急に気温が上がって25℃を越しての夏日の日もあって、身体もビックリしてしまいますね。

さて、今回はあるクラスで欠席者が多数(´;ω;`)

事情は様々ですが、

定員18名のところわずか5名のご利用者様でした(´;ω;`)

さみしかった(´;ω;`)

ということで

このクラスでは普段しない寝転んでのトレーニングを行いました!!!

皆さん、日常では使いにくい筋肉を使い、息切れしていました(笑)

ご利用人数が多くても、少なくても皆様の生活のために

最善のトレーニングメニューを提供するのが「ひろゴンの実家」です!

ご興味のある方は下の動画も見てみてくださいね(^^)/

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

リフレッシュウオーキング

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
ひろゴンの巣のコンセプトは、『歩行』ですが
利用者さんはいつまでもしっかり歩けるように
日々トレーニングに励んでいます。
そんな4月、季節も良くなってきたので
わたくしも歩いてまいりました。
4月と言えばやはりこれでしょう。

今年は少し足を延ばして滋賀県の海津大崎、
写真右端の先っちょまで歩いてみます。

このあたりから湖畔の遊歩道があるので
のんびり気持ちよく歩けそうです。

いいですね~~~。😊
心地よいウオーキングです。
こんなのでお花見もいいなぁ~・・・
しかし、お金がないのでパスします。😢

対岸の比良山系、登山を楽しめる山も
あるのですが、結局登らずじまいです。

この花の名前・・・・・知りません!!

お~~なかなかの風景ですね。

天気にも恵まれ、約2万歩のウオーキングでした。

また来ますね。
わたくしも、もう若くはない(年齢は秘密)ので
いつまでこんな風に好きなところを歩けるかは
定かではございません。ですので利用者さんと
一緒にわたくしもトレーニングしているような
ものです。
『しっかり歩きたい』『お出かけしたい』
と、思ってらっしゃる方、ひろゴンの巣で
楽しく歩行トレーニングをしてみませんか?
お待ちしております。

避難訓練を実施しました(^O^)/

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

先日”ひろゴンの実家”で利用者の方々とスタッフと一緒に「避難訓練」を行いました!!

事務室から漏電で出火した想定で皆で避難をしましたが、普段はエレベーターで昇り降りしていただいているところを、火事でエレベーターが止まってしまった設定なので階段で3階から1階まで降りました。

「慌てないように迅速に」の掛け声とともに、皆さん落ち着いて階段を降りることが出来ました。

皆さん声を揃えておっしゃるのは、階段は降りるのが「怖いな」「しんどいな」という言葉ですが、それでも頑張って1階まで避難することが出来ました。

皆さんも「備えれば憂いなし(*^^)v」ですよ!!!

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

3月イベント

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。

暖かくなって桜が満開です。

日中は暖かいですが、

朝晩はまだ冷え込んでいるので体調管理に気をつけてください。

 

さて、ひろゴンの巣の今月のイベントは、

【真剣衰弱】です。

トランプの代わりに写真にある、

桜の花を印刷したものを使用しました。

  

ここだと覚えてた場所が違ってたり、そろうまで悪戦苦闘💦

揃うと皆で大喜び。

 

スタッフの記憶力のトレーニングにもなりました。