wpmaster のすべての投稿

お盆休みをいただきます(≧▽≦)  (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

デイサービスひろゴンでは8/11(金)の海の日~8/15(火)までの5日間、お盆休みをいただきます。

この連日の猛暑の中、皆さまはどのようにお過ごしになるのでしょうか?

私は今のところ大した予定はありませんが、お墓参りに行くことと、最近あまりにも行っていない(4年位)ゴルフの練習場に行って、どれくらい下手になったのか?はたまた案外出来るものなのか?を確かめたいと思っています(笑)

皆様も外出の際は水分と塩分を補給して熱中症にならないように、車でお出かけの方は事故に気をつけて、良いお盆休みをお過ごしください。

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

フットゴルフ

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
夏全開の暑さが続いていますが🥵夏バテしないようしっかり食べて運動と休息を取りましょう。
さて、巣の8月の全体運動はフットゴルフでございますが、内容はいたってシンプルでボールを蹴って大きなカップに入れるだけです。では、どうぞ~~。
どうでしょうか?
カップに入りましたが・・・・
う~ん、出ました(泣き)
これね、わたくしもしてみましたが見た目以上に難しいです。脚への神経伝達が上手くいかないと成功しませんので皆様もお家でしてみてはいかがでしょうか? エッ?『そんなのお家で一人でしても面白くないやん』 ってか。でしたら楽しく運動とコミュニケーションが行える環境を整えたデイサービス・ひろゴンの巣で一緒にしてみましょう。

的に向けてボールをコロコロ ~~~〇  (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

梅雨の時期は「雨でジメジメするくらいなら暑い方がましやわ~」と言っていた自分にビックリするほど暑さが厳しくなってきました。

ますます暑い!!!(ToT)

おかげさまでデイサービスではクーラーの効いた涼しい部屋で運動が出来るので、幸せを感じています。

 

今月の全体運動は「輪っか」を使って色々と遊んでいます。

今回ご紹介するのは「ボールコロコロ的入れ」です(≧▽≦)

重ねた輪っかを的して、ゴムボールを足で転がして上手に輪っかの中に入れていきます。

順番に点を競っていき、1人が入れ終わった後に全員各々1個づつのボール一斉に転がして加点する方式で行ったのですが、

重ねた「輪っか」の高さがが1㎝以上あって、弱いと跳ね返されて、強すぎるとそのまま飛び越えてしまうのですが、案外皆さんが足で絶妙な力加減を出来ていて関心してしまいました。

ちなみに自分の番では全く点が入らなかったのに、他の人への「お助け」の時ばかり次々と的に入れる人が、その度に「また入ったわ~、他人の時ばっかり~」と嬉しそうに笑っておられ、

周りの人達も「ほんまに他人の時ばっかり器用に入れるわな~」と皆で笑い合いました(^O^)

 

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

スイカ早割り大会!!

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
いや~もうね~体に悪い猛暑が続いておりますが
何とか無事に乗り越えて生きて行きたいものです。
そんな中、涼を感じる???イベントを行いました。
わたくしも幼少の頃、川や海でした記憶がございます
スイカ割りです!! 毎年、利用者さんから聞かれる
『本当のスイカを割ってみんなで食べよう』というお声も
聞かれますが、断固!却下致します。お家でして下さいね☺️。
でね、今年のスイカ割りは、『早割り!!』です。
「よ~い ドン」で横に置いているバトンを取り、
目の前のスイカ(巷では薪?とも)をいかに綺麗に速く割るかの、三本勝負 です。

速くバトンを取って叩いても割れなければダメ!!
倒れるだけでもダメ!!という敏捷性と正確性、筋力が要求される運動ですね。
皆さん真剣に待ち構えて・・・フライングもありますが、
厳しくやり直しです。そして、判定も微妙なこともあるので
最新鋭?のビデオ判定を行います。
これは一番奥の方ですね☺️

皆さん綺麗に割れています。👏👏👏
毎年、スイカをどうするか?悩むところですが
来年も薪?でいきますかね😋 しかしですよ、
来年もスイカ割りをするかどうか?日々進化する
『デイサービス・ひろゴン』ですので解りません。
さあ皆さん、そんな未知の世界が待ち受けている
(*ちょっと大袈裟)デイサービスをご利用してみませんか?
お待ちしております。

暑さが厳しくなってきました(>_<) スイカの季節です  (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

大阪も天気予報では梅雨が明けたそうです。天気が良いのは嬉しいのですが、

とにかく暑い!!!

少し早めですが、ひろゴンの実家では「スイカ割り」にチャレンジしています。

本命である「スイカ割り」にたどり着くまでには、障害物をまたいでいったり、平均台のように板の上を慎重に進んでいったりと、まさに「障害を越えて」行くのですが、

 

もちろん転ばないように僕たちスタッフが後ろで補助でついて行っていますが、利用者の方によっては危なげなく「ひょいひょい」と障害を越えていく人もいてビックリです(◎_◎;)

そして本命の「スイカ割り」ですが、やはり皆さん棒を持ってスイカの前に立つとやる気がみなぎってくるようで、鋭く振り下ろして「一振りでスパッと」割れる人、

3回・4回・5回と打っても打ってもなかなか割れない人、と人それぞれですが割れなければ割れないほどに「エイッ!」「そりゃ~!」「これでもか!」などの掛け声が大きくなっていく傾向がありました(笑)

 

そして・・・。

「ボーン!!」

という何か破裂したのか?という音を鳴り響かせる「強者」も現れるなど、皆さんでビックリしたり笑い合ったりと、楽しい時間を過ごせました。

 

(補足)スイカはスタッフがおいしくし頂きました(笑)

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

7月全体運動は・・・

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
月替わりの楽しく運動できる全体運動は、ビリヤードでございます。
わたくしの若い頃に大流行し、どこにでもビリヤード場やプールバーが
あり手軽に楽しめたのですが最近はどうなんでしょうね。
利用者さんに関しては、したことがない方がほとんどですので
今月はその雰囲気を少し味わっていただきました。

先ずはシンプルに打っていただきますが、慣れないことですので
上手くいかないのは当然です。更には、打つ玉もやや変形(笑)
していますので変則的な曲がり具合で転がります。😥

これが、意外と面白い!?狙って打ちますがフックやスライス、
時には急角度で曲がります。利用者さんも思わず『えぇ~😢』
という声も聞かれました。そんな、予測不能なビリヤードを
今月は行っていきます。
一人ではできない楽しい運動をデイサービス・ひろゴンの巣で
は毎日行っていますので是非ご参加してみてください。
お待ちしております。

今月は風船バレーも開催!! (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

ひろゴンでは運動の最後のメニューとして、皆さんで楽しく身体を動かして笑ってメニューを締めくくっているのですが、その中の1週間は「風船バレー」を開催いたしました!(^^)!

ひろゴンの実家では、明るくお元気なご利用者の方がたくさんいらっしゃるのですが、その「元気(≧▽≦)」をこれでもか!!と目の当たりにすることになりました。

始めは「ははは~」「それ!」などの、よく聞く掛け声が聞こえてきていたのですが、段々と「そりゃ~!」「これでもか~!」と普段の生活ではなかなか耳にしない単語が飛び交い始めました。

本来のバレーボールのルールである「3回」で相手コートに返すところを「5回」に増やしていたのですが、

「自称まだまだ若い48歳スタッフ瀧澤」が目で追いきれないのでは?というくらい超高速の「ワンタッチづつ」でお互いのコートを風船が行き来する様は・・・

お伝えしたいことは、和気あいあいと「風船バレーを楽しむことができた」ということなのです(笑)

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

白熱!!

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
今日は、6月のイベント「風船バレー」の様子をお届け
しましょう。😊

 

わたくしも子供の頃は風船やビーチボールでよくやりましたが
なかなかおもしろいもので利用者さんにも人気のイベントで
ございまして、中には、「来週もしたい」 というお声も
聞こえましたが、それは・・・・・却下😅
では、実際の様子を、どうぞ~‼

ルールはバレーボールとほぼおなじなんですが、
厳しいひろゴンルールがございます。それは・・・

『立たない!!お尻が浮けば相手の得点!!

皆さん必死のなりますので本能的?に立ってしまうのです。

😅 😅 😅

おッ!? パワフルなアタックが決まるでしょうか??

と、まあ、みなさんしっかり楽しく運動をして
いい汗をかいておられました。
こんな運動は自宅で一人ではできませんよね。
デイサービス・ひろゴンでは毎月?いや毎日楽しめます。
器械を使う運動よりもワイワイ楽しく運動をしたい皆様!!
ひろゴンはいつでも大歓迎でお待ちしております。

次月、7月のイベント告知でございますが、『スイカ割り
う~ん、スイカの調達をどうするか思案中。
~おしまい~

 

梅雨の季節にも”熱中症”になるのです!!! (西成区天下茶屋 運動型デイサービス)

こんにちわ!!

半日リハビリ型デイサービス「ひろゴンの実家」の瀧澤です!(^^)!

今回は梅雨の時期にの関わらず、熱中症についてのお話です。

「熱中症は真夏の気温が高い日に気をつけるものだ!」と思ってはいませんか?

ピークは7月~8月ですが、増え始めるのは5月~6月なんです。

身体がまだ高温多湿に慣れておらずに順応出来ていないタイミングで、急に気温や湿度が上がってくると「熱中症」のリスクが高まります。

 

「熱中症」は体内の熱を外に発散できずに、体温がこもってしまう現象です。

本来は汗をかいて、「体内の熱を外に逃がして」体温の調節ができます。

しかし梅雨の季節はジメジメして湿度が高いので、汗が蒸発せずに体内の余分な熱も発散できません。

ゆえに!!

簡単な対処法ですが、こまめに汗を拭きとって行くことが大切です。

すると次の汗が出てきやすくなって体温調節ができやすくなるのです。(汗を出す分はもちろん水分補給も忘れずに)

 

さあ、ジメジメした梅雨も健康的にのりきりましょう!!

 

 

 

西成デイサービスの紹介動画はこちら↓↓↓ 是非ご覧ください(^^♪

6月の全体運動

こんにちは。ひろゴンの巣でございます。
6月、例年よりかなり早く梅雨入りでございますが
被害無く適度に降ってほしいものです。

 

さて、6月の全体運動は脚を使った、「スリッパ飛ばし」です。

爪先のスリッパを引っかけて飛ばすだけです。が、しかし、
脚の力だけでは上手くいかず、筋肉の柔軟性やタイミングが
重要です。
全体的には女性の方が上手な気がしますが・・・。
では始めましょう。😊
スリッパ飛ばし、1週目のルールは一人4回飛ばします。
画像、利用者さん側のラインを越えなければもも上げ10回の
『罰ゲーム』。2本のラインの間は『セーフ』。2本のラインを
越えれば罰ゲームはチャラになります。よって最悪40回の
もも上げもあり得るのです。😢
☝これは・・・・・もも上げ20回となります😥
これは綺麗に飛びましたね。👏
このように今月はスリッパ飛ばしを行いますが2週目の
ルールはどうなるのかは内緒です。どうしても知りたい方は
体験、ご利用契約していただければと思います。