大阪から徳島へ!! そしてかずら橋へ行って来ました~!!

こんにちは!
ひろ鍼灸整骨院の瀧澤です!
 
大阪から徳島へ!! そしてかずら橋へ行って来ました~!!
遠くから見ると余裕やなぁ( ˘ω˘ )と思っていたのですが
IMG_3103
実際渡ってみると一本一本の隙間が広くて
恐々と腰が引けた状態になってしまいました。
IMG_3101 IMG_3102
私もまだまだ修行が足りませんね(笑)
帰りに眉山町の展望台に行きました
てっぺんに大きい万華鏡があったので覗いてみることに
IMG_3104 IMG_3025
見どころいっぱい徳島!
是非皆さんも観光に行ってみてくださいね(^^♪

新常識!!「青竹踏み」の効果を上げるポイントって知っていますか?

こんにちは!
西成のひろ鍼灸整骨院です。

いまやTVや雑誌での健康記事でよく見かけられる
足のセルフケアの定番「青竹踏み」をご存知でしょうか
やってみようかなと検討中の方、今現在続けている方の為に

「竹の選び方」
「青竹踏みの踏み方」

をご紹介します!
今回の記事は下記のお悩みをお持ちの方におススメの記事です。
・明け方よくこむら返りがおこる
・歩いているとすぐ疲れる
・歩いていると周りに追い抜かされる
・良く動いた後の疲れがなかなか抜けない
・立ち上がる時に膝が痛い
1つでも当てはまる項目があれば是非このまま読み進めてください。

「竹の選び方」

IMG_5381
・表面がつるつるしていて、でこぼこが無い物
・できれば竹が好ましいが、体重をかけても不安のない
プラスチックや半球状のものでも代用可能。

「青竹踏みの踏み方」

IMG_6534
足の根本にある舟状骨(オレンジの点)、立方骨(水色の点)、
IMG_3099
2つの骨を上げることで足裏の調整を行います。
土踏まずではなく、2つの骨のポイントで青竹踏みをします。
かかとの少し前に乗り、指先は地面につけたまま、
竹の上でかかとだけをあげて足踏みします。
回数的には大体1日60回程度が目安になるので
朝の起き掛けに30回、夜寝る前に30回、分けて踏む方がおススメです。

青竹踏みをする際の注意点
①ゆっくり乗る
②乗って痛みがあれば、加減をする
③硬いところをゴリゴリしない

青竹踏みは簡単で優秀なセルフケアの1つです。
あなたのお悩みも足の骨の歪みが原因で起きている場合であれば
青竹踏みをすることで改善に近づきます。
記事の内容でご自身の力で改善しにくいお悩みがありましたら
当院まで気軽にご相談ください。

お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

LINE@からでも、お問い合わせ可能です!!

施術までの流れ

  1. お問い合わせ

お電話にてお問い合わせください。悩まれている症状など伺わせていただきます。

  1. 受付

ご来院いただけましたら、まず受付をしていただきます。ご予約の方優先となっております。初診の方は問診票のご記入からお会計まで1時間30分程時間をいただきます。

  1. ヒアリングシートへの記入

初診の場合はヒアリングシートをお渡ししますので、ご記入をお願いします。

  1. 体の状態のチェック、症状のヒアリング

現在の症状、施術に対してのご希望などをお伺いし、体の現在の状態をチェックします。

  1. 施術計画の立案

チェック後、最善と考えられる症状の改善計画のご提案を行います。

  1. 施術

ご提案に同意をいただけましたら、施術を行っていきます。

  1. 施術終了

現在の体の状態や今後の施術計画・セルフケアを説明します。

歩行も困難だった巻き爪の痛みが良くなりました!

長年悩んでいた、歩行も困難だった親指の巻き爪の痛みが、違和感なく歩行できるようになりました。
しっかり治療していこうと思います。声をかけていただいてありがとうございました。
鮫島 侑華さん
https://ortho-g.co.jp/hirogon/hanazonominami/巻き爪/

あなたの足の症状が、実は〇〇が関係しているかも!

こんにちは。
ひろ鍼灸整骨院の横田です。
 
タイトルにも書いてありますが、
「最近足がつりやすい」
「むくみやすく、だるさも出てきやすい」
「足先や足首周りが冷えやすい」
などの症状ですが、何が原因で出てきているのか。
 
・クーラーのよく効いた空間にいることが多い
・飲食が冷たいものに偏りやすい
・身体の疲労の蓄積
・睡眠不足が続いている
・栄養バランスの崩れ
・お腹いっぱいにご飯を食べないと気が済まない
上記に当てはまるものが多い方は、先ほどのような症状が出てきやすいです。
ただ、上記のものが重なったり、継続されたりしてしまうとどうなるか…

内臓負担が大きくなってしまい、足の様々な症状に繋がります。

 
・クーラーのよく効いた空間 ・飲食が冷たいものに偏りやすい
にいることが多い
クーラー冷え アイス

『内臓が冷えてしまい、通常時より機能が低下してしまい、正常な状態。』
 
・身体の疲労の蓄積      ・睡眠不足が続いている
疲労1 睡眠不足1

『自律神経が乱れやすく、身体をうまく休めることができなくなり、疲労分解等ができにくくなります』
 
・栄養バランスの崩れ    ・お腹いっぱいにご飯を食べないと
気が済まない
栄養バランス1 満腹1

『内臓機能の低下や、消化・分解などの負荷が溜まりやすく正常な働きをすることが難しくなり、筋肉の疲労を回復することができなくなります』
 
これらのように日常生活での負担は、筋肉や骨だけでなく、内臓機能にまで影響を与えてしまいます。
原因に関しても今回取り上げたのはほんの一部です。
当院は施術前に特別な検査法を取り入れているので、その原因までしっかりと調べてハッキリさせた上で、患者様にお伝えさせて頂いています。
 
今回は足の症状のみ挙げましたが、もちろん他にもあります。
肝臓に負担がかかれば、肩などに症状が出て来たり、腎臓に負担がかかれば、腰に症状を出したりなど様々です。
姿勢の維持や骨盤の歪みにもつながりますし、女性であれば婦人科疾患や生理不順にも関係してきます。
 
「どこに行っても今の症状が良くならない」
「今の症状に慣れてしまっている」
「体に何か不調があれば薬に頼っている」
「身体を良くしていきたいが方法がわからない」
という人は、ぜひ一度ご相談下さい。
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

台湾旅行@瀧澤

こんにちは
ひろ鍼灸整骨院 柔道整復師 瀧澤です(^^)/
8月にお盆休みを頂いたので、かねてから念願だった台湾の台北に旅行してきました!
写真から、旅行気分をお裾分けさせて頂こうと思います(^_-)-☆
IMG_2738
左から台湾と言えば!!!の、マンゴーかき氷。
滞在中の台湾が日本と比べて2、3倍くらいの湿度があったので余計美味しかったです✨
右上は小籠包!
美味しく食べる食べ方を日本語訳付きでテーブルに置いてくれているので
迷うことなく頂けました!
右下は、台湾ビール!日本のビールの比べると薄く感じますが、
逆にビールが苦手な方でも飲めそうな感じがしました 。
そして一番のおすすめは台湾式シャンプーです!!!
デデーン!!!
IMG_2556
台湾式シャンプーは椅子に座りながら洗髪するのですが、その間泡で店員さんが遊んでくれます。
IMG_2561
どうでしょうか、なかなか台湾に行きたくなってきたのではないでしょうか!!!???(笑)
お出かけの欲が出てきたら、まず長時間歩ける足作りに!
旅行、遠出の際に出てくる
「移動中の腰の痛さ」、「足がもつれる」、「よく転ぶ」、「立ち上がる時の膝の痛み」、「階段の上り下りの不安」 など、
お身体にお悩みをお持ちの方は気軽に当院までご相談ください。
(ご相談のお問い合わせで料金が発生することは一切ありません)
お電話ではこちらから→06-6659-1608
お電話が苦手な方はこちらから→当院まで

シンスプリントが悪化するとどーなる?

こんにちは。ひろ鍼灸整骨院の芳賀です。
2017-09-20122746
前回はシンスプリント(脛骨過労性骨障害)についてお話をしました。
https://ortho-g.co.jp/hirogon/hanazonominami/2017/08/03/シンスプリントって一体なーに?/
なかなか痛みが治らないな、なんて思っていたら
実は下腿疲労骨折だったなんてことも…
レントゲンでわかる場合も、MRIでわかる場合もあります。
 
下腿の疲労骨折の場合、痛みの箇所によって分類が変わったりもします。
詳しくは下の図をご覧ください。
2017-09-20122453
疲労骨折とは、反復運動などによる骨の疲労現象で、
骨強度が減少した部位に、正常な負荷が加わったことで生じる骨折のことです。
 
発症年齢は10〜30代に多く、下記の要因と原因されています。
・骨が脆く弱くなっていること
・体の柔軟性の低下
・硬い地面などの運動環境
・靴があっていない
実は一番多い年齢は高校一年生で急激に運動量が増加する16歳なんです!
特に女性に多いのは骨成長が関わるからだと言われています。
中学生で部活が終わり受験勉強で一時期運動から離れ、
高校で部活に入り、トレーニングや練習の内容もハードになり、
筋肉や体の回復が追いつかなくなってしまうことにより、
体の悲鳴がシンスプリント、疲労骨折として現れます。
その他の痛みのきっかけは、夏休みなどの練習が多くなる時期など
運動量の増加ことがきっかけで痛みを引き起こしたりも…
受傷時には歩行困難や患部の腫れなどが起こり、
慢性化すると圧すと痛い部位に骨性の隆起が触れられるようになります。
その場合、3週間の運動は中止し、患部は安静にして下さい。
その他の筋力が低下しないように患部外トレーニングを行うことをお勧めします。
疲労骨折の場合、6週間でスポーツ活動などに復帰ができるので
それまでに何を摂取するのか、何ができるのかを知り、早期回復を目指します。
USkibanaks_TP_V
シンスプリントと同じく痛みがとれたら治療終了ではありません。
必ず痛みを引き起こしてしまう原因があり、それは靴の問題であったり、
正しく動けていなかったり、十人十色の原因があります。
その原因に気づき、改善することで再発を防ぎ
快適に運動を行うことができるようになります。
 
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

京の七夕🎋

初めてスタッフブログを書く事になりました。
ひろ鍼灸整骨院 院長の福家(ふくや)です。
先週の日曜日に京都に行ってきました。
京の七夕というイベントでライトアップで天の川と京都にある川とのコラボでとても綺麗でした。
IMG_1237
是非、皆さんも京都に行った際は見に行って下さい😃

「痛みはないけど、身体の歪みを感じる人」にやってほしい簡単歪みチェック

こんにちは!
ひろ鍼灸整骨院の瀧澤です。
レントゲンで目視出来る程の膝の変形が起きる、変形性膝関節症。
道で転倒して足を捻って筋肉や靭帯、関節を怪我する、足関節捻挫。
足裏の筋肉に炎症が起こり痛くなる、足底筋膜炎。
など、目に見えて病気やケガをして
整骨院、整形外科を受診する方がほとんどですが、
「痛みはないけど違和感がある」「最近身体が重だるい」
といった状態で受診してくれる人は残念ながら稀です。
ですがそんな中にも
「痛くはない、ただ疲れやすいだけ」
「少し休憩したらまた歩き出せるし、病院に行くほどでもない」
「痛くなってから行けばいいかな」
「まだ軽い症状だし、先生に言いにくいな」
など、悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
痛みはないけど、私の身体って大丈夫なのかな?何も問題ない?
そんな人にして欲しいのが歪み簡単チェックです。
チェックは3つありますが、
1つでも引っかかる人は歪みがある可能性が高いです。
身体の歪みが気になる人は5分程度お時間を作って、
ご家族さんやお友達とも是非一緒に挑戦してみてください。
①足首、股関節の検査
IMG_2904
つま先を真っすぐにして肩幅にしゃがみこむ。
この時ふくらはぎにお尻が付けば問題ありませんが、
お尻に付かずに後ろに転びそうになる方は、
足首や股関節に歪みがある可能性があります。
 
②骨盤、足裏バランスの検査
IMG_2897
片足を股関節の前まで上げて、10秒間を倒れずに堪えられるか。
10秒間耐えられない方は骨盤の歪み、
足裏バランスの崩れがある可能性があります。
 
③身体の傾きの検査
IMG_2900 IMG_2903.PNG
地面に印をつけて、目をつぶった状態で100回足踏みをする。
目を開けた時に、印の位置から左回りや、
右回りしていると傾きの歪みがある可能性があります。
3つの検査いかがでしょうか?
1つでも当てはまる項目があれば、
あなたの身体は「痛みがないからほっといても大丈夫」状態ではありません
骨の変形、関節の歪み、痛みが出る前にご自身の身体を大切にして下さい。
歪みも悩みも原因も、一人一人全く同じなことはありません。
自分の身体にあったオーダーメイドの治療に興味をお持ちの方は一度ご相談ください。
(ご相談で料金が発生することは一切ありません)
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

シンスプリントって一体なーに?

こんにちは。ひろ鍼灸整骨院の芳賀です。
2017-09-1414359
陸上選手やバスケットボールをしている競技者に多く、
私もテニスをしていた高校生時代にシンスプリントを患い、
辛い思いをした疾患になります。
今回は女性の患者さんで、昔からシンスプリントの痛みで悩んでいると、
来院された患者さんのためにシンスプリントについてまとめたいと思います。
もしも周りでシンスプリントに悩んでいる方がいたら、
是非この記事を共有してください。

シンスプリントとは?

2017-09-1405342
反復する運動によって脛骨に障害が起こった状態のことを脛骨過労性障害といい、
その一種がシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)と呼ばれています。
疲労骨折の入り口だとも言われており、レントゲンなどを撮っても
見逃してしまうこともあるそうです。
シンスプリントは脛骨後面内側に沿った痛みを伴い、
下腿の後面内側の筋群が牽引されることにより
脛骨骨膜に損傷や炎症が起こります。
痛みを発する筋肉によって痛みの位置が多少異なります。
【ヒラメ筋】下腿上1/3内側の痛み
【後脛骨筋】下腿上1/3内側の痛みよりも後面
【長趾屈筋】下腿中1/3内側の痛み
2017-09-1403638
ランニング、ジャンプ、ターン、ストップなどの反復性の足関節の曲げ伸ばしにより、
下腿後面内側の筋群に披露が溜まります。
すると筋肉の伸びが悪くなり症状を誘発します。
足のアーチの低下、足関節過回内も原因の一つとなります。

私ってシンスプリント?

【症状】
・痛みが局所的ではなく広がるように痛くありませんか?
・押すと痛みがありませんか?
※押すと痛いが一番のポイントになります。
・ストレッチで痛みませんか?
・抵抗運動痛はありませんか?
・しゃがむと痛くありませんか?
【痛みが出だす前に】
・筋肉を酷使してはいないですか?
・運動量に変化はありませんか?
・スポーツ環境に変化はありませんか?
・シューズを新しく変えましたか?
【どういう人がシンスプリントになりやすいのか?】
・扁平足
・骨盤周囲の筋力・協調性の低下
・片足スクワットをすると膝が内側を向く。
それに伴い、下腿を基準にすると足部が外側を向いている。
※いわゆるKnee in toe out(ニーイン トゥーアウト)

治療の流れ

2017-09-13113149
【発症時】
《運動の中止》
休息は早く治すための大切な行動です。
運動にもエネルギーを使いますが、組織の修復にもエネルギーが必要です。
早期に競技復帰を目指すのであれば、ゆっくり休息を取ることをお勧めします。
《アイシング》
痛みが出始めて2〜3日は炎症が起こる可能性があります。
炎症を早めに引かすにはアイシングを行うと痛みが早く引きます。
1回10分を目安にしてください。過度に行うと凍傷を起こす可能性があります。
《ストレッチ》
症状が出たということは体の疲労のサインです。
「体の異変に気付いて」とアピールをしています。
伸びが悪くなった筋肉に気づかずに運動をすると怪我しやすくなります。
痛みのない範囲で下腿の筋肉をストレッチしてあげましょう。
【安静期】
・温熱療法&ストレッチ
・痛みのない範囲での足関節周囲の筋力トレーニング
痛みが引いてきたら次は筋肉を温めましょう。
筋肉を温めた後にストレッチをすることで、
柔軟性のある筋肉を獲得することができます。
運動を休んでいた分、筋力は低下しますが
柔軟性のある筋肉でトレーニングを行うことで、
再発を防ぐことができます。
【回復期】
・正しい動きの再獲得
シンスプリントを引き起こしてしまう骨盤周囲の
筋力・協調性の低下やKnee in toe outなどの負担のかかる動きを正し、
再発しない動きの再教育を行います。
正しい動きは筋肉や関節などに負担を軽減することができるので、
スポーツのパフォーマンスも向上します。
・下腿三頭筋(ヒラメ筋・腓腹筋)の筋力トレーニング
足関節の安定性や動きの再教育を行うのにカーフレイズという
筋力トレーニングを行いながら、動きの修正を行います。
USkibanaks2_TP_V
シンスプリントは痛みがとれたら治療終了ではありません。
必ず痛みを引き起こしてしまう原因があり、
それは靴の問題であったり、体が正しく動けていなかったり、
十人十色の原因があります。
その原因に気づき、改善することで再発を防ぎ
快適に運動を行うことができるようになります。
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

どうして外反母趾になってしまうの?

こんにちは。
ひろ鍼灸整骨院の横田です。
makizume_img05
足のお悩みを抱えている方はたくさんいます。
 
その中で、今回は『外反母趾』についてお伝えします。
 

外反母趾とは何か?

足の親指が変形してしまうことで、場合により強い痛みを伴います。
特徴としては親指の付け根が膨らみ、指先が傾いていきます。
状態がひどくなると、人差し指も同じ様に傾いていく状態もあれば、
親指が人差し指の上に乗っていくケースもあります。
 
さらに、放置をしていても改善することは少なく、傾向がどんどん強まっていきます。
それどころか付け根の骨が膨らんで腫れ、靴が履きにくくなったり、
靴擦れやタコや魚の目などの外傷を生む可能性が高くなってきます。
 

外反母趾の原因とは?

よく知られているのは、先が細い靴や、女性であればハイヒールなどが挙げられます。
確かに、それもあるかもしれませんが、男性や子供でも外反母趾になることがあります。
そのため、必ずしもそれだけが原因とは言い切れません。
他にも、『足の内部の筋肉の衰え』『歩くときにうまく足の指を使えていない
扁平足』『浮き指』『X脚やO脚である』などが挙げられます。

その中でも外反母趾の一番の原因は、歩き方と言われています。

CHIHIROIMGL1274_TP_V
足裏の体重のかけ方や、指の使い方、足首や膝の使い方などが関係してきます。
そうすると、本来歩くときに使う足の筋肉を使わなくなってしまうため、
筋肉が弱り支える力も弱ってしまうため、足が広がってしまいます。
簡単にいうであれば、足のアーチがなくなってしまうのです。
 
足に合わない靴というのも、結果、このような歩き方になってしまうのです。
つまり、外反母趾は足の筋肉の退化やバランスの崩れによって起こります。
 
バランスの崩れや歪みに関しては改善させることができます。
そのためには、正しい歩き方に戻さないといけません。
さらに、ストレッチやトレーニング、正しい靴の選び方を
合わせて行なっていく必要もあります。
【肩こり】肩こりに悩む主婦
そして、この外反母趾は足の症状だけでなく、首こり・肩こりや腰痛などの、
別の部分の身体のあらゆるところに影響を及ぼします。
足という土台がしっかりしていないと、その上にある筋肉や関節が
正しい動きをしてくれなくなるので、正確に機能しなくなってきます。
 
ささいな歪みが、大きな歪みの元となり、強い症状として現れます。
 
・当てはまる部分があるかも…
・今は痛くないから大丈夫!
・日頃から気をつけてるから問題ない!
 
そういう風に思っている方は手遅れや勘違いが
症状の進行を早くしてしまうということを気に留めておいて下さい。
pretty-woman-1509956__340
早めの対策や相談が皆さんの楽しく素晴らしい未来を作って行きます。
 
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp