巻き爪は家で簡単にセルフケアできる。手術もいらない!

こんにちは。

西成のひろ鍼灸整骨院です。

巻き爪を経験したことのある人ならば、巻き爪がどれほど不快で痛いものかがわかると思います。
医学用語で陥入爪と呼ばれるこの巻き爪ですが、放置しておくとただ不快なだけではすまなくなってしまいます。

巻き爪は自然に治癒することはなく、傷口に感染症が起これば外科手術が必要になってしまうこともあります。そのため、症状が悪化する前に処置を行わなければならないのです。しかし、そもそも巻き爪はどのようにして発生するのでしょうか?

まず知っておきたいのは、巻き爪は手や足の爪ならばどこでも起こりうるということです。とはいえ、ほとんどの場合が足の親指に発生します。巻き爪は遺伝的な要因も大きいですが、それ以外の理由で発生することもあります。主な理由をまとめてみました。

サイズの合わない靴
きつすぎたりサイズの合わない靴を履いていると、つま先が痛くなる時があります。このとき爪の端の部分が皮膚の内側に食い込み、そのまま変な方向にのびてしまうのです。
靴

爪の手入れをしていない
指の爪と違い、足の爪はカーブを描くように切る必要はなく、むしろ一直線の切り口の方が良いとされています。爪の手入れを怠ってしまうと、爪はすぐに皮膚の下にもぐってのび続けてしまいます。
足の爪


ケガ
ケガが原因で巻き爪が発生することもあります。つま先をどこかにぶつけると、その衝撃で爪が皮膚の下にもぐりこんでしまうことがあります。こうなると爪の皮膚の部分が爪を覆うように成長してしまうのです。

ケガ


巻き爪かどうかの判断方法
幸か不幸か、例えば糖尿病で足の感覚がないというような特殊なケースを除き、巻き爪は無視することができないほどの症状となるのが一般的です。ちなみに以下の条件が揃えば、巻き爪と定義することができます。

・爪床に痛みがある
・つま先が赤く腫れている
・この箇所に感染症が起こると膿や血が出る

このような症状を感じればあなたは巻き爪です。もし状態が深刻でなければ、家でできる治療法があります。

巻き爪の処置
この方法を使えば、自分で巻き爪の応急処置を行うことができます。なお、気になることがあればすぐに医師に連絡することをおすすめします。

1. 足をお湯に浸ける
足湯は有効な治療法と言えるでしょう。これにより足の皮膚が柔らかく、同時にケアをすればスベスベになります。定期的に足湯を活用することで、症状の予防にもつながるのです。ちなみに足の健康を維持するためには、20分ほどの足湯を週に2~4回継続すると良いそうです。冷たい水ではなく暖かいお湯に浸けるようにしましょう。
足湯


このとき重曹をお湯に溶かすと、皮膚がさらに柔らかくなり、爪の位置が簡単に調整できるようになります。足が温まって柔らかくなったら、次のステップに移る準備ができるようにしましょう。

2. 痛みを緩和するセルフケア方法
足の爪の痛みを和らげる効果のある方法をご紹介しましょう。

・リンゴ酢
綿棒にリンゴ酢をしみこませ、患部に塗っていきましょう。これを一日に数回繰り返してください。リンゴ酢は皮膚に栄養を与える効果があり、感染症を防ぐことができます。
リンゴ酢


・レモンのスライス
レモンを薄切りにし、患部に優しく揉みこみます。つま先に感染症が起こっている場合、レモンは大きな効果を与えてくれます。その後つま先を包帯で巻き、一晩そのままにしておきましょう。レモンに含まれる酸が感染症を抑えてくれます。
レモンスライス

・青竹踏み
青竹踏みをやれば、足の裏の硬さが取れて、歩きやすくなります。特にプラスチックのイボが付いたものを使用するよりも、自然にある竹を使用した方が足裏の感覚が鋭くなります。
青竹


青竹踏みをやる事によって、浮き指がなくなり体のバランスも良くなります!

普通であれば、ここまでの処置を行えば痛みはだいぶ楽になってくると思います。裸足やサンダルなどで歩くことを心がけ、つま先が当たるような靴は避けましょう。治りかけているときも、常に余裕のある靴を使用して爪をまっすぐにカットしておくことが重要です。その効果はきっと現れてきます。

ほとんどの場合は、この方法で巻き爪は良くなります。足が健康になれば将来も明るくなりますよ!
巻き爪でお困りの方へ
今回巻き爪でお困りの皆様に、
お家でも、簡単にセルフケアもできるように書かせて頂きました。
巻き爪が皮膚に食い込んで、違和感があることで悩まれている方がいましたら、
お気軽にお電話で一度ご相談ください!
早めの治療が早期改善につながります!(^^)
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院OO(スタッフの名前)です。」
と、お電話口で出ますので
スムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp

LINE@からでも、お問い合わせ可能です!!

施術までの流れ

  1. お問い合わせ

お電話にてお問い合わせください。悩まれている症状など伺わせていただきます。

  1. 受付

ご来院いただけましたら、まず受付をしていただきます。ご予約の方優先となっております。初診の方は問診票のご記入からお会計まで1時間30分程時間をいただきます。

  1. ヒアリングシートへの記入

初診の場合はヒアリングシートをお渡ししますので、ご記入をお願いします。

  1. 体の状態のチェック、症状のヒアリング

現在の症状、施術に対してのご希望などをお伺いし、体の現在の状態をチェックします。

  1. 施術計画の立案

チェック後、最善と考えられる症状の改善計画のご提案を行います。

  1. 施術

ご提案に同意をいただけましたら、施術を行っていきます。

  1. 施術終了

現在の体の状態や今後の施術計画・セルフケアを説明します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です