こんにちは!
西成のひろ鍼灸整骨院です。
「皆様とともに、カラダの中から健康に!!!」
というところで、今回はカラダに良い料理について書かせていただきたいと思います。
今回の主な食材は…
「鶏肉」と「トマト」です!
鶏肉にはどんな効果があるか…
「疲労回復」「貧血予防」
トマトにはどんな効果があるか…
「消化促進」「動脈硬化」「胃炎」
などがあげられますが、もちろん他にもあります。
上に書いてあるような効果も、もちろん大切な事ですが、今回僕がこれらを選んだ理由は…
食べ合わせです!
『鶏肉×トマト』でどのような効果があるのか…
それは作り方を書いた上で、書いていこうと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
『チキンのトマト煮込み』
材料…鶏もも肉、玉ねぎ、しめじ、ホールトマト、コーン
水、牛乳、固形コンソメ、砂糖、塩、ケチャップ
ウスターソース、ブラックペッパー、オリーブオイル
パセリ、薄力粉
作り方
(1) 鶏もも肉に、塩コショウで下味を付け薄力粉をまぶしておく。
玉ねぎはスライスしておく。
(2) フライパンにオリーブオイルを熱して、(1)の鶏もも肉を焼いていく。
焼き目が付いたら、一度お皿に上げておく。
(3) 同じフライパンに、玉ねぎとしめじを炒めてしんなりしてきたら、
ホールトマト、固形コンソメ水を入れて煮立たせる。
煮立ったら、(2)の鶏もも肉を入れる。
(4) (3)に砂糖、ケチャップ、ウスターソース、牛乳を加えていき、
中火でコトコト煮込む。
火が通ってきたら塩、ブラックペッパーで味を整える。
(5) お皿に盛り付けて、パセリをかければ完成!!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
といったように簡単にできます。
ではこの2つを合わせると何が起こるのか…
まず、1つ目に鶏もも肉をオリーブオイルで焼くのには理由があります。
なぜかというと、トマトに含まれるビタミンAは、「脂溶性」と言われていて、
オリーブオイルなどと一緒に摂取すると、より効果的に吸収することができます。
2つ目は、鶏肉に含まれる鉄分についてです。
鉄分は、一緒にビタミンCを摂取することにより、胃腸の働きを促進させ、
カラダに吸収しやすくなります。
トマトには、このビタミンCが含まれています。
ただ、ビタミンCは、「水溶性」と言われ、普通に熱を通すと外に逃げ出してしまいます。
そのため、スープなど最後まで食べられる物の方が、
効率よく栄養分を摂取することができます。
このように、お互いが栄養を摂取するための助け合いをしてくれています。
何気ない組合せでも「1+1=2」じゃなく、10にも100にもすることができます!
しっかりと栄養バランスを考え摂取することで内臓機能を高めたり、
疲労の回復を高めたりすることができ、正しく体も使えるように
なってくるので、怪我の予防にもなってきます。
他にも慢性的な肩や腰、膝などの痛みや、怪我の治りが遅いなど、
そういった悩みにも栄養バランスは関わってきます。
一度こういうのも調べてみるとおもしろいかもしれませんよ。
お身体にお悩みがある方はお早めにご自身の身体に対して関心を持ち行動して頂きたいので
メールやお電話(06-6659-1608)でご相談だけでも構いません。
お電話して頂きますとスタッフが
「お電話ありがとうございます、ひろ鍼灸整骨院 〇〇(スタッフの名前)です。」と、
お電話口で出ますのでスムーズにお取次ぎできるよう
「そちら初めてなのですが、HPでブログを読んで電話しました」
と、スタッフにお伝えして頂きお身体のお悩みをご相談ください。
通院への無理強いは一切致しません。
安心してお問い合わせ下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の更新をお待ち下さい。
『ひろ鍼灸整骨院』
〒557-0014
大阪府大阪市西成区天下茶屋3-28-5 TMビル2F
TEL/FAX 06-6659-1608
MAIL senbonchan2006@yahoo.co.jp
LINE@からでも、お問い合わせ可能です!!
施術までの流れ
- お問い合わせ
お電話にてお問い合わせください。悩まれている症状など伺わせていただきます。
- 受付
ご来院いただけましたら、まず受付をしていただきます。ご予約の方優先となっております。初診の方は問診票のご記入からお会計まで1時間30分程時間をいただきます。
- ヒアリングシートへの記入
初診の場合はヒアリングシートをお渡ししますので、ご記入をお願いします。
- 体の状態のチェック、症状のヒアリング
現在の症状、施術に対してのご希望などをお伺いし、体の現在の状態をチェックします。
- 施術計画の立案
チェック後、最善と考えられる症状の改善計画のご提案を行います。
- 施術
ご提案に同意をいただけましたら、施術を行っていきます。
- 施術終了
現在の体の状態や今後の施術計画・セルフケアを説明します。